
新じゃがで手作りの贅沢!ポテトサラダを作ろうじゃないか
寒くなるとじゃがいも料理が食べたくなる。
今回はキタアカリ、中くらいの大きさ6個。
このじゃがいもと冷蔵庫の食材でポテトサラダを作ります。
じゃがいもは炊飯器で
本当はレンチンでやるのが簡単。
なんだけど、なんだろう。
なかなか芯まで火が通らない。
茹でじゃがをレンチンで作るのが超ヘタなんです。
だから最近は炊飯器に洗ったじゃがいもを入れて、水を容器の1/4くらい入れて、スイッチポン。
30分くらいかな、で芯まで火の通った熱々茹でじゃがの完成。
トータルでこの方が美味しく感じるし便利です。
じゃがいもの芽はしっかり取ろうな!
具を炒める
あらためて今回の具材はこちら。
じゃがいも 4個
玉ねぎ 半玉
ニンニク 1片
かまぼこ 個包装の3つ
卵 2個
マヨネーズ 45g
ケチャップ 15g
味の素 5振
塩、胡椒 各1g
マスタード 3cmくらい
レシピではベーコンだったんだけど、あいにく無い。
塩っけがあってお肉系、でありました。
以前いただきものの石巻のかまぼこ。
こちらを代わりに使います。
まずは刻んだニンニクにオリーブオイルを多めにかけてフライパンで中火で炒める。
つづいてかまぼこ、玉ねぎと適当に細切りしてフライパンにイン。
かまぼこと玉ねぎをちょっと脇に寄せて、空いたスペースに卵を二つ入れて目玉焼きを作る→さらに裏面も焼く。
あとは全体的にしんなりしてきたら具材完成。
混ぜて完成!うまー
茹でたじゃがいもと上の具材をガラスボウルに入れて木ベラで混ぜ混ぜ。
木ベラで切るように混ぜてある程度つぶします。
あとは上の調味料を入れて、粗熱とって、冷蔵庫に入れたら完成!

炊飯器でお芋を茹でる時間を除けばあっという間にできちゃう。
本当はきゅうりもあった方がいいんだけど、なくてもOK。
じゃがいも、玉ねぎ、玉子、マヨ、ケチャップ、塩コショウ。
このあたりが入っていればざっくりでも美味しい。
というかざっくりの方が手作り感があってデパ地下でも買えない美味しさを楽しめる。
風味がじゃがいも×マヨ、ケチャップ、塩胡椒に依存したレシピなので、ほぼ失敗ないし、手作り感が美味しいので自炊するバリューが高いレシピです。
今回もバズレシピを参考にしました。
バズレシピは最短距離で時短と旨さにであえます。
こちらもおひとつ。
バタークリームが主役です。懐かしくて新しいお味。ユーハイム、次回はババロアもいただきたい。
シンプルだけど10年余裕で使えるバリュー調理ガジェット。
今回のオマケコーナーはAmazonで買える超おいしいスイーツ3選。
まずはクーベルチュールのチョコレート。
クーベルチュールとは以下のチョコレートを指すそう。
・カカオ分35%以上
・カカオ分のうち、カカオバター31%以上、無脂カカオ固形分2.5%以上を含む
・カカオバター以外の代用油脂は5%未満
これがまたうまいんだ。
市販のチョコレートよりも濃厚で後味すっきり。
チョコってだいたい4月頃から10月頃までクール便対応。つまり配送料が高くつく。なので3月頃にセールになることが多い。最安で1kg1000円ほどで購入できます。
こちらはスイーツではないんだけど大好きなナッツ。アイリスプラザの食品はよくセールしてます。こちらのナッツ、セールで1000円で購入しました。とにかくボリボリ食べられる。量が多いので冷凍庫に小分けしていただいてます。
Amazon民の人はこちらのジャムは要チェックです。なぜは最寄りのドラッグストアよりも安い。しかも定期おトク便で注文するとさらに値引きされます。春夏秋と朝ヨーグルトを食べるので毎月2個ずつ注文してます。
明治屋のイチゴジャムはこれ甘いよ!ってリッチな甘さで果肉がゴロゴロ。思わずテンション上がるジャムらしいジャムです。
一方でアヲハタのブルーベリーはこれ市販の味なのってくらい甘さ控えめ。果肉感と手作り感、ヘルシーな感じが良いです。
いいなと思ったら応援しよう!
