見出し画像

おうち時間が超極楽になるマッサージアイテム


ヘッドスパ ハンドプロ


まずこちら。
まもなく1年。
ほぼ日お風呂でつかっています。


入浴時に体を洗って湯船につかって、まずはこれ。やさしく頭皮のイタ気持ちいいところをマッサージ。

癒される。
超極楽。


とくにこめかみ。そして耳のまわり。

たまらんのですよ。このイタ気持ちよさ。

まるで頭皮全体を揉みほぐすように。

イタ気持ちいい!箇所がなくなるまで、ヘッドスパ ハンドプロでマッサージします。



ぼんのくぼで飛ぶ!


ヘッドスパ ハンドプロで頭を揉みほぐしたら、つぎはこれ。


浴槽の角をぼんのくぼにあてて、優しくやさしくマッサージ。

まずは上の動画を参考に。

さらに究極の脳の疲労回復を目指したい方はこちら。

第四章「史上最大に高能力化する脳疲労回復法」のなかで、ピンポイントにぼんのくぼをマッサージするやり方が説明されています。ぼんのくぼのツボをピンポイントにとらえるのは難易度高め、とのこと。

個人的には、上の動画を参考にして、毎日ぼんのくぼの場所をミリ単位で調整して、じぶんがいちばん気持ちいい箇所をみつける。それくらいでもじゅうぶん効果はあります。

首はとてもデリケート。マッサージする際はソフトに。

このぼんのくぼマッサージ、慣れるとほんと、飛びますよ。



ヘッドトリップとマイトレックス


入浴後の〆のマッサージはこちら。


こちら、まさにヘッドトリップできるアイテム。

直接グリグリやるマッサージ器、ではなくて、冷たくてくすぐったくて気持ちいい。頭皮がヒュンヒュンします。

マッサージというより、官能的な快感にちかい。これまでに経験したことのない気持ちよさ。


あとこちら。

うちの猫も喜ぶマッサージガン。


肩、背中、腰、ふくらはぎ、足の裏。

じぶんでやってもOK。
誰かにやってもらうと超気持ちいい。

こちらもほぼ日つかっています。手のひらサイズなのにパワーはじゅうぶん。いちばん弱いモードでもイタ気持ちいい。
バッテリーは1年つかってやや弱ってきました。それでも毎日10分つかって週1の充電でOK。

想像の3倍以上に買ってよかったアイテムです。





おまけ。

浴室はなるべく物を置かない。
水が貯まるところを作らない。
椅子もブラシもシャンプーも壁にペタッと収納しましょう。


フィットネスバイクは究極のながらダイエットマシン。
0秒スタートの有酸素運動マシン。
ゆったり有酸素運動って超気持ちいい!

アニメとフィットネスバイク。
アマプラでシーズン1〜4、全85話みれる『ハイキュー!!』のような長編スポーツアニメと最強に相性いいですよ。


いいなと思ったら応援しよう!

ryosukewexer
うちの子ノエルにちゅ〜るをあげます。