見出し画像

幾多の偶然が、人の運命を創っていく 『ミッテランの帽子』

連休明け。

暑かったり肌寒かったり、雨で気温が低くても湿気で何だか蒸し暑い。こんな中、どっと疲れを感じる人も多いのではないでしょうか。

疲れた心や体に、そっと見えない力を与えてくれるような、フランス人作家の本を読みました。

『ミッテランの帽子』アントワーヌ・ローラン著

舞台は、1980年代のフランス。
時の大統領フランソワ・ミッテランが置き忘れた帽子を、偶然手にすることになった4人。帽子を手に取ってから、それまで冴えなかった人生が精彩を放ち出すというストーリーです。

帽子を手にし、4人それぞれの人生が変わろうとする、その過程の描写がとてもいいのです。

4人のうち唯一の女性、ファニー・マルカン。

2年以上の不倫関係を断ち切れずにいた彼女。そして偶然、彼女と同じイニシャル(F.M)が刻まれたその帽子を手にします。帽子を被り、新たな力が授けられたような気がした彼女は、そのまま恋人が待つホテルへと向かう。そして、これまで臆病で口にできなかった別れを告げます。

ファニーが恋人にとうとう伝えた別れの言葉は、事前に用意されたものではありません。帽子に背中を押されるように別れを告げる彼女は、毅然とし自信に溢れ、恋い焦がれていたはずの恋人の幼稚さや身勝手さを露わにします。

もう終わったのだ。人はどうしたら他人の人生からいとも簡単に姿を消すことができるのだろう。それはたぶん他人の人生に入りこむのと同じくらいに簡単なことなのだ。偶然に交わされた言葉、それが関係の始まり。偶然に交わされた言葉、それが関係の終わり。その前は無、その後は空

『ミッテランの帽子』アントワーヌ・ローラン著

ここで言いたいのは、この帽子は決して魔法の帽子ではないということ。大統領の帽子というおとぎ話のような設定は別にして、誰にでも起き得る些細な偶然の連続が、彼らの人生に輝きを与えます。

最初に帽子を手にした、ダニエルの話。

妻と子供が不在にする夜。仕事のストレスから逃れるため、自分にご馳走すると決めます。選んだのは、一人の夜会に相応しい豪華なブラッスリー。運良く、たまたま30分前にキャンセルになったテーブルに通されます。
そして彼の隣の席に、ミッテラン大統領が座り、帽子を置き忘れる。

もし、彼が家で自炊していたら、もしキャンセルが出ていなければ、この日大統領の隣のテーブルで食事することはなかった。そんな偶然の積み重ねが運んできた、帽子。それを手に取ったダニエルは、キャリアで成功を勝ち取っていきます。

最後に、ブルジョワジーの名家の男ベルナール。

変化を望まず新しいものを嫌うブルジョワや貴族社会の中で、退屈で鬱屈するような日々を送っていました。そんな彼も偶然、その帽子を手にする。

そして彼は、変化を忌み嫌ったり、新しいものをすぐに批判する前に、そのことに耳を傾け知ろうとすることが、いまの時代には必要なのだと悟ります。しかし、同じ社会階級にいた”仲間”からは、強い反感を買うことになります。

人生は時としてある道へと人を導くが、当人はその分岐点にいることに気づかない。運命という偉大なGPSが決めてくれた経路をたどらない時、帰還不能を示す標識も見当たらない。

『ミッテランの帽子』アントワーヌ・ローラン著

ベルナールは、これまで信じていたもの、しがみついていた信念を壊していく。そして、「自らの翼がはばたいているのを感じた」のです。

帽子を手にした4人それぞれの人生が、彩られていく。その展開は、時に心が躍り、鳥肌が立ち、また、自分の人生に重ね合わせたくなります。

何気なく積み重ねられる偶然が、私たちの人生を創る。その一つでも欠けていたら見えなかった風景を、私たちは見ています。

人生に輝きを与える「帽子」を手に取るのは、その偶然を引き寄せる、自分自身の力でもあるのかもしれません。


#読書感想文
#海外文学のススメ
#フランス文学
#ミッテランの帽子
#連休明けの疲れた体と心に #おすすめします

いいなと思ったら応援しよう!