
#21 「今、大事なものは何か」 を見失っている人に贈る言葉
こんにちは!cororoです😌
梅雨に入りそうで入らない、そんなもどかしい日々が続いている地域の方も多いと思いますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は少し地元を飛び出して、旅に出てみようと思います。
自分探しの旅、といったら笑われてしまうでしょうか。全国で行ったことのない都道府県は残り15箇所……。30歳までに少しずつ巡りたいとふと思い立ち、今日に至ります。
さて、旅に出る前に1つ記事を書いておこうと思います✍️
今回は、「今、大事なものは何か」 を見失っている人へ贈りたい言葉を綴ります⬇
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
①大事なものってなんだっけ?
これまでの人生であなたにとって「大事だったもの」を挙げるとしたら、何がありますか?
家族、友達、恋人といった人との繋がり……
仕事、会社、職場のような社会との繋がり……
健康、食事、家など自分の身の回りのこと……
人によってきっと色々なものが頭に浮かんでいると思います。
②「今、大事なもの」を見極める。
あなたにとって「大事だったもの」の中に「今、大事なもの」は入っているでしょうか?
「大事なもの」が変わらない人はもちろん少なくないと思いますが、必ずしも全ての人がそうではないはずです。本人が気付いていなくても、「大事なもの」はいつの間にか変化していく、そういう性質を持っていると思います。
私たちは生きている限り、毎日自分の状態も、周りの環境も変わっていく。それなのに、「大事なもの」だけが変化しない方が、不思議だと思いませんか。
③最後は自分が決める。
1番大事なものを1つだけ選ぶとしたら、どうでしょうか。沢山あって1番を選べない、という人も居るかもしれません。それなら、全てを選ぶことはできないとしたら何を大事にして生きますか……?
最後にそれを選ぶのはやっぱり私たち自身で、自分で見極める力が、自分自身への理解が、変化していく周りの状況の把握が、必要だと思います。その全てに共通するのは客観的な視点なのかもしれません。
あなたにとってそれは、ばったり出会った第三者からの言葉になるのか、なんとなく観ていたアニメに出てきた言葉になるのか、ちらっと見かけた電車の広告の言葉になるのかは分かりません。ただ、いつもどおりの私たちの日常の中には、答えは見つからなかった。少なくとも今のままでいたなら、きっとこれからも……。
もしここに答えがないのだとしたら、まだ私たちが見たことのない世界を見た自分に変わってみることや、行ったことのない場所の空気に触れること、会ったことのない人に会ってみることが何かヒントになるのかもしれない……。そう思って私は、旅に出ようと思います。
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
今回も最後までお読みいただきありがとうございます🙇♀️
これから大事なものを見つける旅に、出発します。
答えが見つからなくても、見つかったとしても、この旅に行くこと自体が私の人生になかった新しい景色になるはず。
また書きます。それでは!