見出し画像

たったの4stepでお手柄クッパ!一人暮らしver

いつも私が小さい頃に、おばあちゃんがよく作ってくれたのがたまごクッパでした。

体調崩した時や、栄養を取らないといけないけど、食べられないときによく作ってくれた。

そんな昔のことを思い出しながら、

たまごクッパを作りました。

材料

たまご2個

ピーマン2つ

にんじん1本

たけのこ水煮1つ

青ネギ1本

調味料

鶏がらスープの素適量

塩適量

こしょう適量

ニンニクチューブ少量

AJINOMOTO クックドゥ香味ペースト適量

作り方

①水に鶏がらスープの素を入れる。火にかける。

②材料のたまご以外を全て一口サイズに切って、鍋で煮る!

③沸騰したら、塩とこしょうで味付けする。ニンニクチューブ少量入れる。

④火を止めて溶き卵を円を描くように流し入れる。

完成!!!

画像1

なんとも手軽!おばあちゃんはもっと千切りしたりとか、鶏ひき肉を入れてくれていました。

でも、一人暮らしをしたり仕事から帰ってきたりして疲れている中で、手軽に作りたい!でも栄養はしっかり取りたい!

という人にはすごいおすすめとっても簡単!そして美味しい🥰

(お米があれば入れて食べても美味しい!なんせクッパなので!🤤硬めがいいですね。)

懐かしさを感じながら栄養がある、あったかいクッパはいかがですか?😊



いいなと思ったら応援しよう!

るん先生の学びnote@2022年は365日投稿を目指す🔥
サポートして頂けたら、とっても喜びます。そのサポートで、よりいいものを発信して、邁進します!