マガジンのカバー画像

大企業勤務のメリット集

238
大企業勤務しかしたことがないのですが、メリットが多いことには、気付くのでそれをお知らせするコラムを集めました📋 大企業6社経験をお裾分け🤲 何事にも両面あり🍒デメリットとメリット…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

2023 市場価値確認

2023 市場価値確認

毎年ユルッとしている転職活動💠
自分にはどんな求人が来るのかなぁ…と常時転職エージェントに登録し、要更新の都度、職歴や業務内容情報をアップデートし、ウォッチ&チェックしています👁‍🗨✨

もちろん求人が来たからと言って=雇ってもらえるということでは無いですけどねッ😏

近年ですと、2年前が1番良かった印象💡
最近ポツポツ優良条件で希望企業(働いてみたい会社)からのスカウトメールが来ます�

もっとみる
木村英輝 EXHIBITION ―大人のストリートアート―展

木村英輝 EXHIBITION ―大人のストリートアート―展

大好きなアーティストの個展に時間休を使って行ってきました~

し・か・も…
木村氏の公開制作のタイミングで😉✨

英輝氏の代表作は京都❁青蓮院門跡華頂殿の襖絵ですが、実は4年前の京都出張時に無理くり(笑)訪問しています。

今回の個展で最も注目されていたのは…
樹木希林邸の板戸『蘇る蓮/Lotus Revives』
ロックプロデューサーであった木村氏と夫の内田裕也氏からのご縁で結婚式にも参列され

もっとみる
半休・時間休のススメ🍀

半休・時間休のススメ🍀

あなたの所属企業では休暇種類が幾つかありますか〜??

ワタシの会社では、全日休、半休(午前又は午後)、時間休などがあります。

子ども三人いるので、平日でも保護者会や面談、公開授業等には、極力参加したく、またその他、音訳ボランティア中級レッスン、コーラスサークル、趣味、士業友✾親友など友人からのお誘いの際、よく半休を使います。

つまり、半日+α(含;残業)は働きます。

半休もあまりしないよー

もっとみる
男性にとってママ、女性にとって夫より頼りになるモノ

男性にとってママ、女性にとって夫より頼りになるモノ

さて、クイズです❢

件名の…男性→ママ(母親)女性→最も頼りになる○○とは答えは何だと思いますか~?!

6-7年前から密かに気付いていたこと💡

答えは…

それは…会社です!!もっと言えば大企業。

やっぱりなんやかんや言っても、お金ッて、必要不可欠だと思うのですが、会社員はある程度、お金の巡りが確保されますよね?

学生時代の方が楽しかったと言う方も多い印象ですが、ワタシは断然、社会人に

もっとみる
稼ぎ方5.0👛

稼ぎ方5.0👛

令和5年の稼ぎ方のオハナシ🤭

この中に書いた👇隣席の方もそうですし、恐らく彼女は昨年までも、つまり…1.0,2.0,3.0,4.0ずっとその勤務形態だったと推察されますが。(ワタシは彼女と昨年秋からご一緒することになったので知らない)

↑残業代、相当高額でオジサマ達との差を埋めてるかも?!笑

ワタシは昨年の異動前までの数年間はソコマデ仕事に楽しさを見出だせなかったので、定時以外の時間を差

もっとみる
結局20年間変わってない⁈女性の地位

結局20年間変わってない⁈女性の地位

2年前この記事👇を書いた時は、うん、この世の中の割にはワタシうまく生きられているかも?立ち回れているんじゃないか??と言う驕りがありました。

この中で著名ブロガーの投稿を引用し、その中で『女・子ども』と言う日本人なら誰しも聞き覚えのある単語が出てきて、それは食べ物で示せば、メインディッシュ(男性)と添えられた副菜ではなく、食べ物でさえない(女性)と💥

ワタシの言語化能力で例えるとするならば

もっとみる
役員になくて自分にあるもの

役員になくて自分にあるもの

現状を憂いて👇ばかりいても仕方が無いので前向きに考えてみる😌💡

ワタシは現時点ではある程度、希望通りのキャリアを積めていますが決して思い通りの評価を得られて来た訳では決してありません。

でも、役員たちは間違えなく、評価され、好かれ、引き上げられ、応援されてきた=役員になれていない人達より遥かに愉しい会社員人生を仕事ライフを過ごされて来たことを想像できます。

(勿論、下々にはないご苦労も

もっとみる
令和5年水無月スキ💗ランキング

令和5年水無月スキ💗ランキング

最近はスキ💖のリアクションを頂けるので張り合いもありバタバタの日々ではありますが、5月は連日の毎日投稿できました✒

最近はコンテスト応募にも熱と気合が入り🔥
書くことが一層楽しくなってきています♩

いつもエールを下さっている方々には、
とーーーっても感謝しております❦

それでは毎月恒例の…2023年6月1日時点🌹
月間スキ💓ランキング@私投稿を発表します✯

2023年💐母の日

もっとみる