引きこもりニート就労移行支援事業所に通って良かった事
こんにちわ。るきまるです。
最近は調子よくて、少し躁な感じで後が怖い。
就労移行に通い始めて早一年。
スタッフさんや先生のおかげで、鬱の症状も軽くなってきました。
周りの環境は大切だと、本当に思います。
感謝しかないです。
48歳でパソコンの勉強が出来、48歳からデザインの勉強が出来るなんて、なんて幸せなんだろうと思います。
専門学校なら数百万もする学費。それを無料で勉強が出来ました!
老後のために在宅ワークも選択できるようになりました。
就労移行のスタッフさんと精神科の先生のおかげで、手帳も取れて良かったです。
今、引きこもりニートで、自分は何も出来ないと思い込んでいる方がいたら、就労移行をお勧めします。
就労移行でやれることや良いこと
①パソコンの勉強
WordやExcel、PowerPoint、イラストレーション、動画編集等々の勉強ができます。
資格も取れます。
るきまるなんて、電源の入れ方からわからなかったです。それが今では、パンフレット作れます。
②体調管理
毎日決まった時間に起きるので、体調が整います。
ラジオ体操もあります。
③手帳も取れる
以前通っていた病院は先生のポリシーが高く。なかなか手帳がもらえなく、困っていました。就労移行事業所の紹介で違う病院の先生を紹介していただけました。あっさり手帳いただけました。
社労士さんとかも紹介してもらえます。手帳や年金の相談も出来ます。
④同じ障がい者の方がいっぱいいて、安心感がある
引きこもりニート時代なんて友達がいなくて、さみしい思いしていましたが、ここだと毎日仲間がいます。自分は一人ではないんだと思えます。
⑤利用は無料。送迎サービスや電車代付きの事業所もある
障がい者の方なら手帳が無くても18歳以上65歳未満なら2年間無料で利用できます。
交通費無料や送迎サービス付きの事業所などがあり、通いやすい。
⑥お弁当無料サービス
食費うきました。
⑦マイペースで勉強が出来て、ゆったりとした時間を過ごせる
一人一人に合わせてくれるので、就職が決まるまでマイペースに勉強が出来ました。
パソコンに力を入れている事業所や、作業やメンタルに力を入れている事業所など様々です。
就労移行支援事業所によって強みも違うので,自分に合った事業所を探してみてください。
就労移行支援事業所は途中でやめても大丈夫なので、先ずは気軽に相談してみるのもよいですね。
ご意見、ご感想をお待ちしております!
スキして頂ければ幸いです!