![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142119467/rectangle_large_type_2_42492d520746e6d09357e98b09259369.png?width=1200)
引きこもりニートの親さん達に 本人きっと苦しいです。引きこもりニートの思考回路
るきまるは引きこもりニート14年。トータル19年のツワモノです。
きっとこれを読んでいて下さる人の中には、お子さんが引きこもりニートの方もいると思います。
「うちの子何を考えているのかな?」
「引きこもりニートを卒業して欲しい」
「何か手がかりがほしい」
等々、引きこもりニートという未知の世界の個々違うとは思いますが、私の引きこもり体験は少しは参考にはなると思います。
引きこもりニートって案外すんなりと脱出出来るものなのに、脱出の教科書は余りない。
私は本人、運よく自力で引きこもりニート脱出出来ましたが、きっかけが無い状態の方にはきっかけが必要です。
引きこもりニート歴22年の幼馴染のNちゃんを1日で引きこもりニートから脱出させた例を参考に今回の記事は何回かの連載にしようと思います。
もし、質問などありましたら記事で答えていこうと思います。
私の体験が何かのお役に立てれば幸いです!
Nちゃんとの再開
Nちゃんと再開したのは約30年以上ぶり。一人で参拝した神社のお参りの帰りに、神社の前にあるNちゃん家から突然彼女は飛び出してきました。
「るきちゃん!!」
見ると初老の女性だったので、(あ、Nちゃんのお母さんかな?)と思って、色々神社で遊んだ思い出話をしていました。
「で、Nちゃんはお元気ですか?」と話の途中で質問したところ、
「私がNやで?」と
「え、、、、、」一瞬固まりました。
村一番の美少女だったNちゃんが、、、、、、うそ、、、、、、
愕然としました。
引きこもりになったのは聞いていましたが、私の中では元気で明るい活発な超絶美少女な思い出しかなく、目の前にいるのはNちゃんのお母さんだと思っていました。
「誰や思うた?」
Nちゃんの問いかけに
「、、、、、、、」
沈黙
ショック過ぎて、言葉も出ない、、、、、、
と、、、、、、Nちゃんが訴える様に
「これね、引きこもりじゃあないの!」
、、、、、、って
「自転車でお買い物にも行くし、散歩にも行く!お母さんと旅行にも行く!だから、引きこもりじゃあないの!!」
もう必死に訴えて来ました。
それに私は一言
「あのね、これは引きこもりって言うんだよ」
言葉きつかったかも知れません。
が、事実、引きこもりなんです。
Nちゃんは少し複雑な顔をしていました。
「私も引きこもりやってたから、気持ちわかるよ」
それから、一時間色々二人で話をしました。
それから、何か月かして訪ねたら
「今就業移行支援を利用している」と。
次回はNちゃんとのやり取りを記事にします。
ご意見ご感想を頂ければ嬉しいです!
スキして頂ければ幸いです!