![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159141387/rectangle_large_type_2_e01454b1cd484f6f0395695bb51c3675.png?width=1200)
Photo by
lectin
引きこもりニート 放課後児童支援員の講習に参加してみた!
こんにちは!るきまるです!
今、るきまるはは放課後児童支援員の資格を取得するために講習を受けています。
4回の講習で資格が取れます!
受講無料。
資格を取ったら、放課後児童クラブで働けます。
年齢もご高齢の方も来ています。
講習を受講して、子供の遊びがいかに大切かを考えさせられました。
るきまるはおばあちゃん子だったので、昔ながらの遊びをしてもらいました。
お手玉、けん玉、おはじき、あやとり、昆虫採集。
そんな素朴な遊びがいかに子供達の発育に大切かとか、子供時代の環境が将来の大人になった時に影響するかとかが、わかり、るきまるがいかに、特殊な環境で育ったかがよくわかりました。
そりゃあ、親に遊んでもらえずに理解もされず虐待されて、逃げ場無かったら、精神疾患にもなるわと思いました。
仕事の内容は講習で習います。
講習を聞くだけでも勉強になります。
資格習得条件は自治体で違うとは思いますが、比較的に簡単に習得出来る資格です。
年一度の講習です。もし、お時間がありましたら受講なさってみてはいかがでしょうか。
ご意見、ご感想をお待ちしております!
スキして頂ければ幸いです!