シェア
不思議な巡り合わせで、noteに仲間入りして6年目になりました。 ここで素晴らしい出会いに恵…
2 × 25 × 12 × 50 = 30,000 えっ?!さ、30, 000? ザックリ見積もっても、30, 000回作ら…
残暑きびしい9月、皆さまいかがお過ごしですか。わたしはこの夏の楽しみにしていたイベント、…
丸亀製麺の天ぷらトングが宙に舞った。 タイミングよく、揚げたてがたくさんバッドに並ぶ時間…
昨日、note6週年記念日のバッチをいただきました! 初めてnoteを書いた日から今日までの流れ…
気が向いたら、皆さんの記事を拝読する。 心が向いたら、投稿する。 が、続いていたら。今にな…
ちょっともうね。書きたいことがいっぱいあって、読んでくれる人にできるだけわかりやすく、何があったかを説明したいんだけど、どこからどう書いていいのかわからない。わからないまま書きます。よろしく。 漫画を描いている私にとって、いちばん大きな収穫は「出張編集部」でした。それについてはあとで書く。 まずね。驚いたのは、当日会場にnoteの仲間が6人も来てくれたことです。そのうち5人が片付けまでつきあってくれて、夕方みんなで打ち上げしたんですよ。 私ね、自分ひとりで勝手にコミティ
今年の夏は暑いですね。 わたしの暮らす岡山には「瀬戸の夕凪」という言葉があり…
7月14日から19日まで。岡山から京都へ。久しぶりの大阪北摂、そして奈良まで。 奈良は6年ぶり…
ムーミンシリーズの中で、私が好きなエピソードがある。飛行おにの話。 実写映画化するときは…
料理が「アレ」なわたしがスパイスカレーを作るなんて。 初めてスパイスカレーを作った日、家…
Twitterでも誇らしげに自慢しましたが、noteにも書くよ! だいたいインターネット全盛期のこ…
タイトル、長くてすみません。 note公式さんのイベントをフォローしきれていない方には、分か…
というわけで。 1年前に「さくらスイッチ」というタイトルでnoteに投稿した漫画が、ハレトケさんで連載されることになりました! ハレトケは、DeNAと住友商事の合弁会社であるDeSCヘルスケアが、第一生命を協力会社に迎えて運営している女性向けwebサービスです。 サービス開始から来月で1周年だそうで、おめでとうございます! まだ若いサービスサイト『ハレトケ』さん。 今回ご縁があり、私の漫画を載せていただく運びとなりました。 具体的には、もともと32ページの読み切り