Vol.8各種ハラスメントをアップデートしておこう 【①セクシュアルハラスメント】~〇〇女子とかもNG?(よしいけの労災申請体験記)
こんにちは。よしいけ@名ばかり管理職です。
ご訪問ありがとうございます。
時代にそぐわない差別発言を垂れ流している政治家って、ニュースで見ていてドン引きしませんか?
自分がそうならないよう、価値観と情報は常にアップデートしたいものです。
とくにセクシュアルハラスメントに対しては、年々要件が厳しくなっています。労災という観点でみると、自分が加害者になる恐れもあるわけです。
怖いですね~。
そこで本記事では、日進月歩のセクハラ知識について、知っておきたい点を洗い出してみました。 ヒヤリハット対策です。
■1|進化し続けるセクシュアルハラスメント
セクシュアルハラスメントの根拠条文は男女雇用機会均等法11条です。
「職場における性的な言動に起因する問題に関する雇用管理上の措置」で定められています。
セクシュアルハラスメントは、複数回、法律改正がおこなわれてきました。
法律が改正されたり指針が追加されたり、何かといそがしいですね。
それだけ時代の意識が変化しているということでしょう。
指針については、Vol.6の「指針とは何? どこで調べればいいの?」という記事もご参照くださいませ。
本記事ではセクシュアルハラスメントについて、実効力の高い内容をふたつ、ピックアップしてご紹介します。
■2|セクハラに該当するか否か微妙な場合って? 「ワークマン女子」とかもNGですか?
現在の職場事情として、会社はセクハラか否か微妙な場合でも相談にのらなければいけません。
くわしくはパンフレット画像の④部分です。
「微妙な場合って? どんな場合なんですか!?」
同パンフレットの25頁で深堀されていましたよ。 ( ↓ )
ですって。
\ 性別役割分担意識! /
とくに女性は多いのではないでしょうか。
このようなときは、ためらわずに相談したほうがいいです。
もやっとしたら、はい、相談!
会社は「微妙な場合」も相談に応じ、適切な対応をとらなければならない義務があるのですから。
たとえば、こんなのもNGです。
いまだに悪気なく女性を〝性〟という枠でくくりたがる風潮ってありますよね。御朱印女子とか。歴女とか。文具女子とか。山ガールとか。キャンプ女子とか。ワークマン女子とか。
私はこれもセクハラだと思っています。自分は絶対いいません。
ちなみに海外では、このような「生物学的要素以外の性区別表現」は、性差別として違法になることが多いです。性による役割を固定化し、男女の尊厳を傷つけているからという理由です。
日本企業が平気で広告表現をうっているのを見ると驚きます。
女性社員だけでなく、「弁当男子」「日傘男子」など男性社員へのくくりワードも気を付けたほうがよいでしょう。
もし相談して、会社が
「この程度のことで、アンタなに言っちゃってんの?」
と真摯に相談にのらなかったら、労働局の雇用環境・均等部に、その旨を報告してください。均等部はすぐに動いてくれます。
■3|同性間のセクハラも注意!「男同士キャバクラの話題もOUT?」
「セクハラに該当するか否か微妙な場合」については、男性同士の会話も気を付けたほうがいいですよ。
平成18年の男女雇用機会均等法の改正では、同性間の言動もセクハラに該当することが盛り込まれました。
男同士だからといって、しつこくキャバクラに誘ったり、そういった話題にふれるのもNGです。性産業の存在が大嫌いな男性だっていますから。
ちなみに先進国では、性を商品化する職業というのは、おもてむき〝ない〟のが普通です。
キャバクラとかありません。日本はちょっとおかしいです。
グローバルスタンダードでは、風俗とかクラブとかキャバクラとかガールズバーとか、性産業に金と時間をつかう人物というのは、わりと軽視される傾向にあります。
酒と女性の接待 というのは、もうアレ、いわゆる「オワコン」的な…。
「この時代にまだそんなことやってるの?(冷笑)」って感じなんです。
だから仮にこっそり利用したとしても、みんな隠しますし、よほど親しい友人でもないかぎり、話題にのぼることもありません。
「恥」だという風潮がありますし、何より自分の社会的評価が落ちてしまうからです。
■4|セクハラ相談したら嫌がらせされないですか?
制度があっても、相談しにくいのがハラスメントの実態。
そりゃあそうですよね。ハラスメントって、そもそも優越的地位を利用しておこなわれることが多いわけですから。
そこでパンフレットの⑩が登場です。
事業主の講ずべき措置義務のひとつとして、不利益取り扱いの禁止があります。
ようするに、ハラスメントを訴えたことで仕返しをされることがあってはならないよ。そのことを労働者に周知しておかなければならないよ、というわけです。
「報復が怖いからセクハラ相談できないっす…」
「微妙なセクハラも相談しろというけれど、絶対、仕事やりづらくなりますよね!」
不利益取り扱いの禁止とは、このように悩む人に向けた実効的な規定です。
ですから、セクハラを報告したことで報復的な言動をされたなら、すぐに会社の窓口に相談できます。会社窓口が信用できなければ雇用環境・均等部に通知しましょう。
日本のセクハラ事情は、世界から20年遅れているといわれています。霞が関では40年遅れですって。
これからますます世界水準に寄っていくのでしょう。
私も気を引き締めてアップデートしていきます……!
----------------------------------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございました。
誰かの力になるような記事や、すこしでも役に立つような情報を発信していきますので、もしよろしければスキ・フォローいただけるとありがたいです。
参考リンク
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?