マガジンのカバー画像

夢苅和虎の歴史と今の情勢的な話

22
読みやすいように、ジャンル別にまとめてみました! 歴史と今の情勢的なお話です! どうぞ、見てやってくださりませ!
運営しているクリエイター

#夢刈和虎

第4回 織田信長という人物に興味を持った日から

第4回 織田信長という人物に興味を持った日から

思い起こせば小生の一番楽しかったときは小学生の頃だったと思います。
中学生になって初めて尊敬できるような先生に出会い、その言葉に
「本当に楽しくなるのは高校生になってからだ」
「親友ができるのもな」
何てありがたいお言葉で送り出してもらったものの、小学生の頃のような
新鮮な驚きとか衝撃的な初体験的なものは今現在までを含めても
無かった気がする。
小生にとって、小学生という時間こそが小生を構成する

もっとみる
第111回 放送事故風味 3

第111回 放送事故風味 3

テーマはまだ、飛鳥時代

馬子
「こんにちは、夢刈、馬子の放送風味の時間です!」

「今日も奇跡的に始まったのですが
 夢刈キャスターが急な不調の為、急遽
 ワタクシ、馬子が
 キャスターを務めさせて頂きます」

「そして・・・」

小生
「どうも、奇跡的に再起不能から
 復活しました、夢刈です。」

馬子
「前回の不幸な放送事故により
 今回もテーマは飛鳥時代でやって参ります!」

「と、いう事

もっとみる
第77回 弥生時代・中編

第77回 弥生時代・中編

あの三国志と同じ時代!

弥生時代、大陸の中国は
様々なコンテンツで見聞きする
三国志の時代でした。

その三国の中でも、魏という国によって
記された、魏志倭人伝という貴重な3世紀頃の
弥生時代を伝える文献が残っています。

そこには、現在でもその所在は
判明しないものの、確実に存在はしていた
弥生時代の有名な国、邪馬台国の事を
垣間見る事が出来ます。

それを治める、それこそ有名な女王は
その名

もっとみる
第83回 弥生時代・後編

第83回 弥生時代・後編

魏志倭人伝によると、邪馬台国の南には
男王の卑弥弓呼が治める狗奴国があって
邪馬台国と不和で戦争状態にあったそうです。

卑弥呼と、卑弥弓呼・・・
仲良く出来そうですけどね!

さて、卑弥呼亡き後、名も出てこぬ男王が
担がれましたが、国中がこれにNOを突き付け
お互いを誅殺し合い
1000人あまりが死んだそうです。

これはたまらんと、再度
卑弥呼の親族(宗女)で弱冠13歳の少女の
台与(臺與)ま

もっとみる
第89回 幕末の英雄

第89回 幕末の英雄

もしも、坂本龍馬がいたなら・・・

おいおい、また幕末の話を蒸し返すのかいって?

はい。

・・・ってゆうかー

元々この人の話がしたかったんだしー

みたいな?
(すみません、著しく小生の精神が
 アレなのでお許し下さい。)

えー、でね、小生
一推しの偉人が坂本龍馬なんですよ!

たかだか、土佐の脱藩浪士が
薩長同盟や大政奉還等の時代を
ひっくり返すような、スンゴイ事を
成してきた幕末の英雄

もっとみる
第95回 ビッグバン!

第95回 ビッグバン!

君は小宇宙を感じた事はあるか?

韓国のアイドルグループに
いた気がしますが違います。

今から、138億年ぐらい前に
ビッグバンという大爆発が起こって
宇宙が誕生したそうです。

その爆発力は凄まじく
今現在に至っても
大きく膨張し続けて、宇宙は無限に
広がり続けているんだそうです。

小生は、思うんですよ、人類は凄いなと。

自分が生まれるよりも遥か昔の出来事を
研究し、こうであったのではない

もっとみる
第101回 古墳時代

第101回 古墳時代

古墳が盛んに造られた時代

埴輪は有名ですが・・・
あんまり、有名人とか出てこないし
高句麗(朝鮮南部)と戦争があったそうだけど
イマイチ伝わって無いし・・・

只でさえ、歴史に興味の無い方は
益々、遠ざかって行く時代じゃないでしょうか🤔

弥生時代に続き、時代区分としては
3世紀末頃から7世紀頃までの
大和政権を中心とする
政治権力が強まった時代です。

じゃあ、大和政権とは、何ぞやって話で

もっとみる
第106回 放送事故風味 2

第106回 放送事故風味 2

テーマは飛鳥時代

小生
「こんにちは、今日も御陰様で始まりました
 夢刈、馬子の放送風味の時間です!」

「キャスターの夢刈和虎と・・・」

馬子
「前回の放送が意味不明過ぎて、不安しかない
 アシスタントの馬子です。」

小生
「今回のテーマは、飛鳥時代って事だけど・・・」

「現在の奈良県高市郡明日香村付近に
 相当する飛鳥の地に宮、都が置かれていたと
 されることに由来してて
 西暦にする

もっとみる
第117回 放送事故風味 4

第117回 放送事故風味 4

テーマはまだまだ、飛鳥時代

馬子
「こんにちは、今日も何故だか
 始まってしまいました!
 夢刈、馬子の放送風味の時間です!」

「今日もキャスターを務めさせて頂く
 馬子と・・・」

小生
「どうも、度々再起不能から立ち直る
 不屈の男、臨時コメンテーターの
 フェニックス夢刈です。」

馬子
「・・・えっと、いよいよ飛鳥時代の
 主人公とも言うべき聖徳太子が、時の天皇
 推古天皇を助けとなる

もっとみる