りくあ

化学メーカー勤務.日本酒が苦手だった私が"化学"の視点から日本酒の面白さや魅力を発信することで,日本酒に興味を持ってくれる人が少しでも増えたらいいなと思っています🌟 専門:🧑‍🔬化学・化学工学・プロセス工学┊🍶日本酒検定1級 満点合格🎉

りくあ

化学メーカー勤務.日本酒が苦手だった私が"化学"の視点から日本酒の面白さや魅力を発信することで,日本酒に興味を持ってくれる人が少しでも増えたらいいなと思っています🌟 専門:🧑‍🔬化学・化学工学・プロセス工学┊🍶日本酒検定1級 満点合格🎉

マガジン

  • 【日本酒学】

    日本酒に関する少しマニアックな面白さを発信しています. 日本酒検定の1級合格に必要な知識も一緒に学べます🍶

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介:日本酒沼への招待 ~私が日本酒を好きになったきっかけ~

はじめましてnoteの世界! とある化学メーカーに勤務しながら,主にX(旧Twitter)で日頃飲んだ日本酒を気ままに紹介している りくあ と申します. そんな私が日本酒を好きになったきっかけを,自己紹介を兼ねてまとめてみました. というのも,私は元々日本酒が苦手で自ら進んで飲むことは全くなく,何なら「罰ゲームで飲まされる質の悪いお酒」といった印象を持っていました. しかし今では毎日のように日本酒を飲み,日本酒を通して交友関係もかなり広がりました. 普段からお酒を飲む方でも

    • 【日本酒学】第4回「水」

      今回は米に並ぶ日本酒の重要原料である「水」についてまとめていきます. 日本酒検定なんて興味ないという方は「今回のコラム」だけでも読んでいただけると嬉しいです🙇🏻 <本シリーズの基本コンセプト> ・読むだけで日本酒検定1級の合格に必要な知識を得ることができる ・Why/Howに関する補足を入れることで日本酒検定に興味がない方にとっても面白いと感じてもらえる読み物にしたい ・検定対策とそれ以外を切り分けるため,記事は以下の構成とする  ①トピックス  ・・・ 日本酒検定に出題さ

      • 【日本酒学】第3回「米(後半)」

        今回も引き続き日本酒に欠かせない主原料の一つである「米」についてまとめていきます. 日本酒検定なんて興味ないという方は「今回のコラム」だけでも読んでいただけると嬉しいです🙇🏻 <本シリーズの基本コンセプト> ・読むだけで日本酒検定1級の合格に必要な知識を得ることができる ・Why/Howに関する補足を入れることで日本酒検定に興味がない方にとっても面白いと感じてもらえる読み物にしたい ・検定対策とそれ以外を切り分けるため,記事は以下の構成とする  ①トピックス  ・・・ 日本

        • 【日本酒学】第2回「米(前半)」

          今回は日本酒に欠かせない主原料の一つである「米」についてまとめていきます. 日本酒検定なんて興味ないという方は「今回のコラム」だけでも読んでいただけると嬉しいです🙇🏻 <本シリーズの基本コンセプト> ・読むだけで日本酒検定1級の合格に必要な知識を得ることができる ・Why/Howに関する補足を入れることで日本酒検定に興味がない方にとっても面白いと感じてもらえる読み物にしたい ・検定対策とそれ以外を切り分けるため,記事は以下の構成とする  ①トピックス  ・・・ 日本酒検定に

        • 固定された記事

        自己紹介:日本酒沼への招待 ~私が日本酒を好きになったきっかけ~

        マガジン

        • 【日本酒学】
          4本

        記事

          【日本酒学】第1回 日本酒概論

          今回から「日本酒学」と題して日本酒の造り方や歴史,関連する文化などについてまとめていきたいと思います. 順序立てて整理するための軸として日本酒検定を題材とし,過去問も交えながら紹介していきます. 日本酒検定って何??と思った方は是非こちらもお読みください. 日本酒検定2級以上は同じテキスト(「新訂 日本酒の基」)から出題されますが,上級ほど「こんなところからも出るの?」という非常に細かい内容が出題されることがあり,300ページ弱のテキストに書かれている全ての情報を頭に入れ

          【日本酒学】第1回 日本酒概論

          化学が拓く新たな日本酒の扉 ~伝統と革新~

          はじめに私は大学で化学を専攻し,今もとある化学メーカーで働いています. 正確には「化学工学」が主専攻ですが,聞いたことのない方も多いと思います. 「化学工学」とは『化学の知識を基盤として化学反応を中心としたモノづくりを工業的な規模で安全かつ安定的に実現するために,化学や物理,材料工学,機械工学など多くの学問分野を統合して工場や化学プラントなどの生産プロセスをデザインする学問』…です. 例えば有機化学,無機化学,分析化学,高分子化学,生化学,物理化学…など「化学」と名がつく分

          化学が拓く新たな日本酒の扉 ~伝統と革新~

          日本酒検定 1級合格しました🎉

          1. はじめに前回の投稿では日本酒の資格試験について書きました. ここからは実際に私が挑戦した「日本酒検定」を題材に,合格へのポイントをまとめながら日本酒の魅力をさらに深堀りしていきたいと思っています. 私は日本酒検定の勉強を通じて日本酒の奥深さにのめり込み,より興味を持って日本酒の世界に関わるきっかけとなりました. 私の場合は単に資格を取得するだけではなく,自分が日本酒の世界で何ができるかを探すために日本酒の理解の解像度を高めることを目的としていたことが,日本酒検定1級の

          日本酒検定 1級合格しました🎉

          日本酒の魅力を深める! ~資格で広がる日本酒の世界~

          1. はじめに前回のnoteで投稿しましたが,日本酒は「國酒」とも呼ばれる日本の歴史とともに盛衰を経てきた伝統的なお酒です. 日本酒は食事や祝い事など様々なシーンで特別な体験を提供してくれますが,その奥深さや多様性はあまり知られていません. 私が日本酒の沼に嵌まっていったのは,日本酒をただ飲んで楽しむだけではなく,その背景や造りに興味を持ち,理解することから始まりました. どうやって日本酒の背景を理解していくのかを考えたとき,「資格」というのは一つの手段として有効だと思い

          日本酒の魅力を深める! ~資格で広がる日本酒の世界~

          私が日本酒を好きな理由

          前回は自己紹介を兼ねて日本酒を好きになったきっかけについて書いてみました. ▶自己紹介:日本酒沼への招待 ~私が日本酒を好きになったきっかけ~(note.com) 今回はまさに今,日本酒が好きと思える理由を書いてみようと思います. はじめに:私は日本酒が好き.ですが… タイトルの通り私は日本酒が好きですし,これからそれを語ろうとしているところですが,全ての日本酒が好きかと聞かれると答えは明確に "No" です. むしろ,スーパーや酒屋で売っている日本酒の中では苦手なものの

          私が日本酒を好きな理由