アンガーログを書いてない。
けっこう前になりますが、「子育てのPDCAを回す」という記事で、アンガーログをつけることにした、と書きました。
その後…そういえば書いてない!!
というのは、書くのをサボってたということではなく、感情的に怒ってしまったりイライラしてどうしようもないっていうこと自体がなかったんです!
日常的に宿題やれーとかゴミ捨ててーとか片付けやれーとかは言っているし、宿題を隠蔽していたりしたのでそれを怒ったりはしたけど、感情バクハツ!!ってことがなかったって感じです。
つい1週間前の出来事はありましたけどね…
多分、出かけてないので、他の子と無意識に比べてしまって、とか、私が周りからしつけできてないって思われそう、とか、他人の迷惑になるのがこわい、とかそういうこと自体がなかったし、家でも息子が落ち着いて過ごせてるからかなあと思いました。
今回アンガーログを書く、と意識したことで、ここ最近怒っていない、ということがデータとしてより正確に認識できましたし、出かけてないからかなあ、とか、だいぶ落ち着いてるんだなあ、とかを振り返ることもできました。
やっぱり書いていくというのは大事だなと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
![kk @自閉症ADHD児母](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75542237/profile_ef521c99c3db5a91e0e470e595aea0fb.png?width=600&crop=1:1,smart)