シェア
Rina Hoshino
2021年7月15日 17:36
はじめての家出先に六本木を選んだのは、ここに行ってみたかったから。それは、「文喫」という本屋さん。ただの本屋さんではなく、ここは入場料があるってことでずっと気になっていた場所だ。店内には様々なジャンルの書籍が約3万冊あり、入場後はどれだけ滞在しても自由!入場料の中にコーヒーや煎茶(おかわり自由)の料金も含まれていて、飲み物を片手にゆったり好きな場所で自由に読める。加えて、Wi-Fi
2021年9月2日 10:17
日々生活する中で「ここに行ってみたい!」と思った情報を目にすること、ありますよね。わたしは今までの人生で「気になるな~」と思ったきり何もせず、いざ外出の予定を立てるとき「あの時見た情報、なんだったっけ…?」となって思い出せない経験を数えきれないくらい重ねてきました。その結果、自分の脳みそに記憶を頼るのをやめよう!と、携帯のメモアプリに「行きたい場所」など、とりあえず情報を放り込んでおく用の
2021年9月1日 10:44
サバティカル休暇中に、週1で行っている家出。今週わたしが数あるHafHの宿泊施設の中から選んだのは、渋谷にある「ザ・ミレニアルズ渋谷」というホテル。家出をして、旅行気分でひとりの自由時間をエンジョイ→翌朝早起きして、ずっといきたかったお店にご飯を食べにいくという理想なプランを実現するために、HafHの中で行きたいお店へのアクセスが良く、滞在するのも楽しそうな場所は…!?と探して見つけ
2021年8月20日 22:13
サバティカル休暇中にやりたかった、週1回の家出。2回目の家出先に選んだのは、東京の蔵前エリアでした。【蔵前はどんな地域?】隅田川の西岸にある浅草や上野にほど近く情緒あふれる街で、最近はカフェや雑貨店など、倉庫をリノベーションしたおしゃれな建物が増えている地域。その雰囲気がニューヨークのブルックリンに似ていることから「東京のブルックリン」と呼ばれている。ググったらこんな紹介記事を見かけて
2021年7月12日 00:47
サバティカル休暇中にやりたいと考えていた「家出」。ついに実行に移す日が来ました!家出当日までの道のり家出に向けては、以下のステップで段取りを進めていきました。1.家族の了承を得る何よりも一番先にやったのは、家族の了承を得ること。サバティカル休暇に入る前に夫に相談し快諾もらってたので、こちらはすんなりOK!2.行先を決める家出の条件が「翌日の保育園のお迎えに間に合うように帰ってくる」