Tomoko Nakasaki(中崎 倫子) 2020年12月28日 21:04 【読書メモ】桑子敏雄『何のための「教養」か』第3章 よみがえる教養■不死鳥としての教養 ④▼大学改革・教養が制度化される ⇒教養が「受けさせられるもの」になり、教養の本質が忘れられた ⇒教養が専門科目とは区別され、専門科目より下位に置かれてしまった いいなと思ったら応援しよう! 最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。 チップで応援する この記事が参加している募集 #推薦図書 44,382件 #読書 #推薦図書 #読書メモ #教養 #リベラルアーツ #ちくまプリマー新書 #何のための教養か #桑子敏雄 9