![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57080922/rectangle_large_type_2_c5a1df11bce1c25c27450e3f6ef823af.jpeg?width=1200)
Photo by
moeko_0304
232.引きこもり、気になる夏の電気代。
梅雨があけ、とても暑いですね。
今日は地域のアナウンスでも、熱中症対策を呼び掛けていました。
その位暑いということなんですね。
突然ですが…
冷房つけるの我慢していませんか?
部屋を長時間、冷房でキンキンに冷やして、必要以上に体を冷やしていませんか?
私は引きこもりの時、どちらもやりました(;´▽`A``
とにかく日中の時間が長いですから、電気代を節約するために、図書館に通っていた時期もありました。
振り返ると、引きこもりの時期や状況によって夏の過ごし方も色々でした。
日中は冷房でキンキンに部屋を冷やして寝る。涼しくなった夜に起きて活動する。
↓
節約のため冷房は我慢して、扇風機のみで引きこもる。
↓
冷房のある場所へ移動して日中は過ごす。
こんな感じの変化です(;´▽`A``
とは言っても、今から10年以上前のことです。
今とは暑さが違います!!
熱中症で体調を崩してしまっては、心身ともに辛くなりますし、節約のつもりが回復するために出費がかさむ可能性があります。
電気代がかかって辛いところですが、自分の体に負担のない範囲で、冷房も扇風機も併用しながら、うまく過ごしていきましょう。
まだ夏は始まったばかり☆
ご自愛ください。(^-^)