![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124882629/rectangle_large_type_2_8b97a18b423c38dd48c5a4490933ae5e.png?width=1200)
【no+e】フォロワー300人を超えたらやること。
まだお喋りはほんの少しな3才息子と9ヶ月の娘を子育て中のリケジョママのページにお越し頂き、本当にありがとうございます😊
「子どもが幸せに、自分らしく育つには。」の執筆が途中ですが、脱線して、、
ななななんと!!フォロワー様300人を突破しました👏ほんっと〜〜にありがとうございます。本当にありがたい。
で、感謝とともに、ふと「で、私はno+eで何をやりたいんだっけ?」と思うようになり、この記事を書いております。
no+e生活、次の段階が来た!
no+eを始めた当初は「見てくれて嬉しい!」「フォローしてくれて嬉しい!」「コメントまで頂いてもうスーパー嬉しい!」と単純な気持ちが多く、、
スポンサーさんが付いてからは、「少しでも貢献したいから、ビュー数増やそう!がんばろう!」という気持ちが強くなり、、
月間ビュー数13,000、週間ビュー数4,000を超え、さらにフォロワー様300人を超えた今、私のnote生活において”次の段階が来た”と勝手に思っております。
私の使命って?
で、その次の段階が何かというと、「自分の使命を明らかにすること」かなと。
今までは、かなり雑多に、思いついたことから書いていて、「それが誰かの役に立ったら嬉しい!」という感じだったのですが、もう少し具体的にno+eを書くことでどう貢献したいのか明確にしよう!という気持ちに変わったのです。
”使命とか恥ずかし”って思ってた私を変えた本
でも、いきなり使命なんて言われても、「そういうのは、すごい人にしかなくって、自分にはないわ」とか、「使命、なにそれ、私何もしてないのに、使命とかいきなり恥ずかしい。」とか、思う人もいると思うのですが(私のことですw)
この本を読んで、「使命っていうのは誰にでもあるもので、私にもあるのかもしれない。ならば、探して公言しちゃえ!あとで変わってもいいし、達成できなくてもいいし。言ったもん勝ちじゃない?」という気持ちになりまして・・笑
今に至ります。
使命の探し方
で、私なりの使命の探し方をご紹介します。(というか、今から書きながら探します。)
STEP1:キーワードを羅列する。
この記事が参加している募集
読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。