rikaw

メーカーの中の人 HCD-Net認定HCD専門家 消費生活アドバイザー 防災士(日本防…

rikaw

メーカーの中の人 HCD-Net認定HCD専門家 消費生活アドバイザー 防災士(日本防災士機構) 恐竜とPower Metalが好き

最近の記事

水回りリフォームは一気に

階下の浴室に水漏れ〜! 調べてもらったらうちの台所の給湯管にピンホールができているっぽい。(漏れたのが浴室方面で不幸中の幸い?) うちは築30年の集合住宅。水漏れが怖いからって、2年前に浴室と洗面台をリフォームしたのに…。 水回りリフォームは台所も含めて全部やるべきだったのか〜。 流し台はべつにこのままでいいやって思ってやらなかった〜。(コンロ・換気扇・混合水栓は別々に更新) この教訓は自分では活かせないけど、耐久年数が気がかりでリフォーム考えている人は水回り全部交換を

    • マイナポータル連携を勝手にユーザビリティ評価する

      概要結果:連携未達 マイナポータル連携で、年金や保険などの控除・支給を自動的に取得しようとしたが、1日では、連携できたのは1つだけだった。 保険関係1つ達成、2つ未達 年金関係2つ未達 目的と背景:確定申告を楽に実施する やりたかったことは、「マイナポータル連携を使って、e-Taxの自動入力をする」 給与所得オンリーから、週3勤務で国民保険を自分で納めたり、自分でためておいた個人年金の支給が始まったりしたので、確定申告しようと思った。保険関係は会社の年末調整をや

      • 選択という苦行

        買い物は楽しい。たくさんのバリエーションから選ぶのは楽しい。 と、無条件に思っていないか? 選択肢がたくさんあることはよいこと、なのか? 選択肢が無いのはそれはそれでつらい。社会課題といわれているものはそういうのが多いと感じている。職業選択とか、住む場所の選択とか、姓の選択とか。 でもありすぎても辛い。 この厚さの冊子から壁紙を選べと言われても…。 自宅リフォームのときのことである。まず、このA5ほどの大きさのサンプルが壁一面に広がったときの感じが想像つかない。そして、一

        • セミナーの企画運営の話

          私はNPOのイベントの企画運営をボランティアでやっている。プロボノと言えればかっこいいのだが、本職においてはイベント企画でお金もらっているわけじゃないので、そうともいえず…。まあ、業務でもセミナーやワークショップを運営する側になることはあるので、かすりはする。 やっているのはNPO人間中心設計推進機構(HCD-Net)のセミナーなどだ。一応、団体としての目的とか、チームの目標(私が属しているのは教育事業部というところ)があるわけだが、「これをやりなさい」と言われるわけではな

        水回りリフォームは一気に

          インフォグラフィック塾を終わって

          木村先生のインフォグラフィック塾の全8回に参加した。 痛感したのは、「絵がかけないと案も浮かばない」ということ。 リフレーミング(視点を変える)というのは頭ではわかっている。でも、毎回出る宿題をやるとき、1つアイデアが浮かぶと他の方向から考えるということができなくなってしまうのだ。 私は普段、いわゆるデザイナーに囲まれて仕事をしている。彼らは、1つのテーマに対していくつか案を出すということを日常的にやっている。この凄さを思い知った感じだ。 また、視点を変えようにも画力が

          インフォグラフィック塾を終わって

          インフォグラフィック塾、1回目

          木村先生のインフォグラフィック塾の1回目を受講した。 蓋を開けてみたら、なんと弊社メンバー以外に受講者がいない! …自分でプライベートで申し込んだあとに社内に紹介したら、3人参加することになって、自社メンバー4人で受講することになった。貸し切り状態。 実は、木村先生の入門編は10年前くらいに一度受けている。その時はめちゃくちゃ参考になって、自分の図解が1ランク上がった気になっていたのだ。 その後、別途グラフィックレコーディング入門講座なども受けて、自分のノートなどで活用し

          インフォグラフィック塾、1回目

          浴室リフォーム体験談とUX考察(?)

          先日、浴室リフォームで業者を選んだり設備を選んだりする場面で、自分の選択基準が興味深かったのでメモしてみる。 日頃、UXデザインに関わっていて、作るほうの立場で云々かんぬんしているわけだが、導入する立場=顧客になって、学びました、という感じ。 機能価値の勝ち 普段は、「スペックよりUX」なんて言ってるわけですよ、わたくし。だがしかし、浴室ユニットを選ぶときは「お掃除機能」でTOTO択一! 浴室床の自動洗浄も、うちに入るサイズで浴槽洗浄機能もTOTOしかない、ので、もうこれ

          浴室リフォーム体験談とUX考察(?)

          つくる責任、つかう責任

          SDGs達成度の日本の順位が下がったというニュースがあった。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000256770.html その要因として「ジェンダー平等を実現しよう」があるのは承知として、「つくる責任、つかう責任」が低くなっていてひっかかった。 メーカーに勤めている者としてはゆゆしき問題だ。環境負荷を下げるために梱包材を工夫したり、分別しやすい構成にしたり、素材を吟味したりと各社いろいろやっているはずだ。

          つくる責任、つかう責任