「なんで?」理由が分からない時のクールダウン方法
今日は、いよいよ3回シリーズの最終回。
もしかして、こころにケガをしているかも…と思ったら、何をしたら?
何を心がけたらラクになれるかな~?を一緒に考えていきたいと思います。
その前に、3回シリーズの①と②を読んでおくと、より分かりやすいと思うので、まだの方はぜひお読みくださいね^^
イラつく・焦る・緊張する・不安になっても尾を引かなければいいのに…
わたし達は、怒らない人になる事はできません。
なぜなら、怒りは、私たちに必要なので備わっている感情なんですよね。
だから、なくすことは…できません。
同じように、焦る・緊張する・不安になることも、なくせません。
でも、がっかりしないでください!
怒りを感じた時に、感情に圧倒されて支配されたら、やらかしちゃいそうですが、反対だったらどうでしょうか?
自分の中に生まれた怒りという感情が、まるで第三者のように「ただそこにあるだけ」と感じられたら、後で思い出してぶり返すこともなさそうですよね。
さあ、そんな方法が果たしてあるのでしょうか?
だいじょうぶ!ありますよ^^
自分の変化に気づいたその時に、どうする?
イラついた時に、その理由が分からなくても、多くの人は「今、自分は怒りを感じている!」という具合に気づいていることでしょう。
もしかしたら、焦る・緊張する・不安になる感覚よりも気づきやすいかもしれませんね。
大切なのは初動です。
ここでクエスチョン!
あ、自分は今怒りを感じている!
イライラしている!
と気づいたら、どうしてますか?
他の人に気づかれないために、怒りを抑える努力をしている
考える間もなく、感情がダダ洩れになっている
自分に語りかけている
その他
あなたは今までどうしていましたか~?
私は、幼いころから「1をしなさい!」と言われていたので、そのクセがありましたよ^^
それでは、その行動をとっているとどうなるのかな?を見ていきましょう。
■他の人に気づかれないために、怒りを抑える努力をしている
>この行動をとっていると、抑えられた感情は行き場がないので、自分の中にたまります。そうして、忘れた頃に変な形になって噴き出ます。
■考える間もなく、感情がダダ洩れになっている
>この行動をとっていると、自分はスッキリしたと思っていても、周囲の信頼を失う恐れがあります。
■自分に語りかけている
>この行動をとっていると、イラ立ちが長引かずにすむ可能性が高いです。ただし、周囲に人がいる場合は声を出さずに語りかけることをおススメします。
そして、語りかける言葉はシンプルに。
ポイントは大きく3つ
自分がしっくりくる言葉を使う
相手を否定したり攻撃したりしない
落ち着いたなぁと感じるまでくりかえす
これは、セルフコンパッションという心理学のテクニックにも通じますし、自分の状態を観察するメソッドでもあります。
日常生活に置き換えるとより分かりやすいと思います。
「感情を抑えなさい」と言われるのと「あ~いま、イライラしたんだね~」とやさしく言われるのと、どっちが落ち着きますか?
他人に言われて落ち着く言葉を自分で自分にかけてあげるだけ。
そう思ってみると、やれそうな気がしませんか?
■その他
>自分なりの方法をもっているって、いいですよね。とっても大事な事だと思います。念のために、次の項目「一日の終わりのふりかえり」を試してみると、より効果が実感できると思いますよ。
一日の終わりに、何をする?
想像してみてください^^
布団に入って、目をつむる時に、どんな思いが浮かんできますか?
■あ~、また今日も怒っちゃったなぁ~
■焦ったり、緊張したり、不安になって、うまくいかなかったなぁ…
■まったく、●●さんのせいで~だったわ!
長引いてますよね^^苦しかろうて…と想像いたします。
もっとラクになりましょう。
■今日は、イラついている自分に気づけたなぁ◎
■焦ったよね、緊張したよね、不安だったよね、私がんばったね◎
■●●さんに言われたおかげで、私の中にイライラがあることに気づけたかも。ま、気づいたのは私だけどね◎
実は、どんな感情も度が過ぎたり、長引かない方がよいのですよ^^
イラつく・焦る・緊張する・不安になるだけではない。
嬉しいも度が過ぎると、常に刺激的なハッピーを求めたくなります。
刺激的ではなくともささやかな事にも喜びを見いだせる力は、どんな時も私たちを助けてくれると日々実感していますが、あなたはいかがですか?
特別プレゼント【1月31日まで】
自分が感じている感情や気持ちを言葉にして、ラベルを貼ることは、私も毎日やっています。最初は意識してやっていましたが、慣れると自然にできるようになります。
とは言え、正直言って、自分の気持ちにラベルを貼る前に、気持ちにぴったりの名前(ラベル)が浮かんでこない…こともあります。
日本語って、細やかな表現が100語以上あるんですよね~。
なので、『感情にラベルを貼る動画講座』もやっていたくらいです。
でもね、慣れると本当にラクになります。慣れるまでは意識の力を結構使いましたが、今はもうどんなに「若くなれる」と言われても、怒りが長引いていたあの頃には戻りたくない!そうハッキリ言えます(笑)
あなたにもぜひ、この長引かない感じを体験してほしいので、動画をプレゼントすることにいたします!
まとめ
「なんであんなに?」理由が分からない時のクールダウン方法は2ステップで。
1stステップ:いつもと違う感じに気づいたら、感情にラベルを貼る。
↓
2ndステップ:自分がしっくりくる言葉で、自分に語りかける。
おまけ:眠る前には、自分をねぎらう言葉をかけてみる。
いかがでしたか?やってみれそうだと思っていただいてたら、ひと安心です。今後も、こころのケガやこころの筋トレについて書いていきますので、またお寄りくださいね。
追伸
どうしても眠れない時は、デジタルの力を借りてみるのはどうですか?
無理にポジティブにならなくて大丈夫!
イラつく自分とのつきあい方のご相談・お問い合わせはLINEでお気軽に
ただいま友だち追加していただいた方に、脳がスッキリする周波数のBGMをプレゼントしています。今すぐ登録は⇒https://lin.ee/xtGc4AWまたは下のバナーをクリックしてください。
今日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
プレゼントも忘れずに受け取ってくださいませ~♪
よろしければサポートいただけると、励みになります^^