【陰陽☯の章・5/4/前Ⅰ】〜『いったい私はどんな体質であるのか!?』[第5章〜4節・前Ⅰ]より
◉[最終章]【誰でも解かる『漢方概論』】〜、…[「東洋医学の方程式」を駆使して、「自身の体質」を知る〜【第5章/第4節・前Ⅰ】]④
【第5章】〜[「東洋医学の方程式」を駆使して、「自身の体質」を知る]〜、 [Ⅳ]〜【脾虚熱証体質・前Ⅰ/素因分類】後書き
※[「太文字」に注目して、お読み下さい]
■ 今回の『例題⑧』《患者さん》〜、
[N・Kさん(50歳後半)/女性・工場勤務]は、現在の『東洋医学』で云う【脾虚熱証体質(脾陰虚or胃陰虚)/素因分類】の方が、… 体調が悪くなり、拗れて非定形型の、『脾虚証(寒湿困脾)』に移行した場合の「病理」と位置付けられる。
※ その「理由」は、…
・既に述べています、「解説/考察」により、… である…。
の様に、…『素因』として、『脾虚熱証体質』がある、…
と云う事からである。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
□『漢方専門の従事者』の方々は、…「病気の症状」を『三焦(「上焦・中焦・下焦」)』と云う「カテゴリー」に分類して…「病理」を判断する…。
・以前の「ファイル[[Ⅰ]〜【肝虚寒証体質➀/素因分類】後書き)]にて、…
一度『上焦』のみ、説明しましたが、…
今回は、『三焦(「上焦・中焦・下焦」)』全てを解説してみます…。
◉『三焦(「上焦・中焦・下焦」)』について
※『上焦』とは、〜
◆ 続いて、… 『中焦』とは、〜
◆ 最後に、… 『下焦』とは、〜
となる…。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■今後の『脾の病証』(『脾虚熱証体質』)として、…
・今回の、…
➀『脾陰虚・胃陰虚(ひいんきょ・いいんきょ)』&
②『寒湿困脾(かんしつこんぴ)』、… 及び、
③『胃熱(いねつ)』、…
④『脾胃湿熱(ひいしつねつ)』、(次回)、…
⑤『胃気上逆(いきじょうぎゃく)』(次々回)、… 以上である…。
次回、…[Ⅳ]〜【脾虚熱証体質/前Ⅱ/脾胃湿熱/素因分類】「例題⑨」へ、続く…。