![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152327626/rectangle_large_type_2_1e083d05da07a05ab8aac73781ef1608.png?width=1200)
Photo by
aokikendi
📒社長日記#6【未来を予測することで、充実した今にする!】
▶逆算思考で目標にコミットする習慣
逆算思考があれば、計画的で目標達成の確率も上がってきます。「こうなるためには何をどのようにすべきか?」と未来を考え、充実した今にしていきます。
▶令和7年度は施設を連続で出店したい!
令和5年度は施設を2棟オープンしました。令和6年度は仕込みの年、令和7年度は出店ラッシュの年にしたいと考えています。大ジャンプの前の大きな屈伸の時期。来年に向け逆算思考でしっかり準備します。
▶準備その① 組織構築
連続で施設をオープンしていくためには組織構築が重要です。どのようなチームで新規事業に挑むのか?今のうちから準備していく必要があります。特に人材の育成、中でも経営幹部の育成には力を入れていきます。また、会社の成長と共に雇用条件も良くなっていることもあり、エントリーしてくる人材の質も向上してきました。しっかりといい人材を見極め採用に繋げていきます。
▶準備その② 仕組み化
令和6年9月より本部機能を高めるための本部MTGを毎週行います。日々の業務内容を仕組み化、修正や変更、ブラッシュアップを進めます。第18期までの目標を達成するには、あと8~10施設の開設が必要です。その規模になっても組織が機能する仕組み化に取り組んでいきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152148019/picture_pc_b1e46cf5f3b26f8bd0c01b408a192ff6.png?width=1200)