上野貴美

株式会社 湯の郷の代表取締です。弊社は、熊本県内で高齢者施設の運営を行っています。玉名市エリアで5棟118床、熊本市エリアで1棟42床、熊本県内で全6棟160床の住宅型有料老人ホームを運営しています。https://yunosato.jp/

上野貴美

株式会社 湯の郷の代表取締です。弊社は、熊本県内で高齢者施設の運営を行っています。玉名市エリアで5棟118床、熊本市エリアで1棟42床、熊本県内で全6棟160床の住宅型有料老人ホームを運営しています。https://yunosato.jp/

最近の記事

📒社長日記#16【75歳以上の1人暮らしが大幅増 介護・生活支援ニーズ急拡大へ 国が最新の将来推計】

▶本文より引用 世帯主が75歳以上の高齢者世帯がこれから急速に増えていく。2050年には全国で1491万世帯を超え、2020年と比べておよそ4割(39.8%)も多くなる。 75歳以上の1人暮らしも急増していく。世帯主が75歳以上の単独高齢者世帯は、2050年で704万世帯。2020年と比べて約7割(68.7%)も増加する。 将来推計を都道府県別にみると、75歳以上の単独高齢者世帯は2050年にかけて全ての都道府県で増えていき、4県では2020年比で2倍以上になると報告さ

    • 📒社長日記#15【51歳を目前に、筋トレだけじゃなく、脳トレについて考えた!最強メンタルをつくる前頭葉トレーニング!】

      ▶前頭葉の機能低下で様々な意欲が減退する! 前頭葉の主要な働きには以下の3つが挙げられます。 意思決定 前頭葉は、状況や情報を分析し、最適な行動を選択する「意思決定」に関与します。これにより、目標達成のための適切な計画を立てたり、物事を優先順位に基づいて進めたりすることができます。 感情制御 前頭葉は、感情を調整・制御する役割も担っています。これにより、ストレスやイライラといった感情を冷静に受け止め、適切に対応する力が働きます。 創造性と柔軟性 前頭葉は、創造的なアイデ

      • 📒社長日記#14【財務省、物価・賃金の伸びに応じた介護報酬引き上げを牽制 「現役世代の負担が更に増える」の前に…】

        【記事より引用】財務省はこの中で、物価が上昇する局面での財政運営のあり方を当面の課題として提起。「一般に物価上昇局面では、政府支出による対応を求める声が増加する」との認識を示した。そのうえで、医療や介護など社会保障費の膨張を加速させる懸念があると指摘。「物価や賃金の伸びを給付に反映した場合、保険料率のますますの上昇につながり、現役世代の負担が更に増えることにも留意が必要」とクギを刺した。 ----------------- 【現在の後期高齢者の負担割合】1. 医療保険の負担

        • 📒社長日記#13【介護施設としてどのような職場を目指すべきか?様々な意見が出たので、続きを記録!】

          ✅自主性と裁量を実感できる  【理由】 上司からの指示や決められた業務のみだと、やらされている感があり、自ら価値を生み出すことや、組織に貢献するための発想を制限されることが、窮屈に感じてしまう。自主性と裁量を実感しながら仕事を進めると、成長にも繋がる。 ✅イノベーション体質、組織決裁までのスピード感 【理由】 成熟した組織といえば聞こえがいいが、年功序列の旧体質の組織では、新たな価値を創造する文化に乏しいため、イノベーションが起こりにくい。また決裁まで時間がかかり、提案

        • 📒社長日記#16【75歳以上の1人暮らしが大幅増 介護・生活支援ニーズ急拡大へ 国が最新の将来推計】

        • 📒社長日記#15【51歳を目前に、筋トレだけじゃなく、脳トレについて考えた!最強メンタルをつくる前頭葉トレーニング!】

        • 📒社長日記#14【財務省、物価・賃金の伸びに応じた介護報酬引き上げを牽制 「現役世代の負担が更に増える」の前に…】

        • 📒社長日記#13【介護施設としてどのような職場を目指すべきか?様々な意見が出たので、続きを記録!】

          📒社長日記#12【2024年度上半期の「介護事業者」倒産 95件で最多に 「訪問介護」46件を中心に、記録的な増加】

          【考察】 ・人手不足 ・物価上昇によるコスト増 ・報酬の引き下げ改定 ・コロナ禍の利用控えも影響した業績悪化の後遺症や ・ガソリン代などの運営コストアップ 理由を上げればきりがありませんが、結果的に倒産したという事実は間違いありません。経営者はこれらを予測し早期対応するのが役割です。 また倒産件数は記事の通りですが、廃業や閉鎖、買収なども入れると更に件数が増えると思います。 【ピンチはチャンスと捉える!】 弊社の高齢者向け配食サービスはフロントエンドのサービスと位置

          📒社長日記#12【2024年度上半期の「介護事業者」倒産 95件で最多に 「訪問介護」46件を中心に、記録的な増加】

          📒社長日記#11【医療費が食い物にされている!ナーシング系に行政のメスが入る日は近い!高単価設定のビジネスモデルにご用心!】

          ▶記事の一部 パーキンソン病などの難病や末期がんの人を対象にした有料老人ホームで、過剰な訪問看護や不正な診療報酬の請求が相次いで指摘されている。記者が今年1月、精神科の訪問看護について同様の問題を報じて以降、「私の勤務先でも同じことをやっています」「うちの会社とそっくりです」といった声が看護師から続々と届いている。 ----------------- 【感想】 熊本県にも同じような介護施設があります。入居者お一人からの医療保険による報酬はいくらになると思いますか?この手の施

          📒社長日記#11【医療費が食い物にされている!ナーシング系に行政のメスが入る日は近い!高単価設定のビジネスモデルにご用心!】

          📒社長日記#10【人はどのような会社や職場に集まるのか?部長以上を集めて話した内容は以下の通り!共感した項目は何だったのか???】

          -------------------------------------------------- ✅企業理念 【理由】 結果さえ出せば何でもありの会社に人は集まらない。職員、利用者、そのご家族、関連業者、湯の郷グループが存在して良かったと思ってもらえる価値を創造していくことが大事。また不幸な人が他人を幸せにすることは不可能であることもおさえておきたい。 【反証検討】 みんなの幸せを掲げている職場が殺伐としている。職員に覇気がない。上司がいつもイライラしている。など理

          📒社長日記#10【人はどのような会社や職場に集まるのか?部長以上を集めて話した内容は以下の通り!共感した項目は何だったのか???】

          📒社長日記#9【『人材を制する者が介護業界を制す』供給制約社会で、人はどのようなところに集まるのか?】

          ▶毎週実施している本部MTGでいろんな意見が出ました! ✅給与や福利厚生 【理由】 生活の糧を得るために仕事をしています。よって少しでも待遇、条件のいいところで働きたいと思うはずです。 【反証検討】 給与や福利厚生が充実している会社で離職率が高いところを知っています。その業界の平均以上の給与設定は必要ですが、高いからいい人材が継続的に活躍できる会社とは限らないと思います。 【対策】 業界の平均以上の給与設定は必要。但し今後広いエリアでの事業展開を想定し、エリア別の平均

          📒社長日記#9【『人材を制する者が介護業界を制す』供給制約社会で、人はどのようなところに集まるのか?】

          📒社長日記#8【労働供給制約社会における介護業界の解決策や人材戦略は何が正解なのか?考える】

          ▶人材不足による撤退は身近で発生している。 ・人材確保が難しく、昼営業のみで売上減少 ・地価上昇に伴う家賃高騰 ・物価や光熱費高騰による固定費の上昇 ▶労働供給制約社会とは・・・? 需要はあるが供給が追いつかない社会。未来予測2040では職種別のシミュレーションが解説してあります。 ▶介護サービスにおける労働供給不足 「5_介護サービス」職種は、介護職員や訪問介護 従事者を指すが、2030年に21.0万人、2040年に 58.0万人の供給不足が見込まれる。2040年

          📒社長日記#8【労働供給制約社会における介護業界の解決策や人材戦略は何が正解なのか?考える】

          📒社長日記#7【食べる物で性格が変わる?パフォーマンスを最大化計画、睡眠の次は腸活!】

          【腸の研究者が教える腸内環境を整える食事】疲労・肌荒れ・性格に腸と免疫が関与? 【動画のまとめ】 腸を制するものが全身を制する。食べ物によってメンタル改善行動が変わるらしい。腸で性格が変わる。脳腸相関。脳と腸がお互いに密接に影響を及ぼし合うこと。緊張したら、お腹が痛くなることの逆で、腸の情報が脳にも影響与えているらしい。腸は脳の約10倍もセロトニンを作っている。性格だけではなく、疲労や肌荒れ老化とも関係している。 ▶結局何を食べればいい? この中でほぼ食べてないのがブ

          📒社長日記#7【食べる物で性格が変わる?パフォーマンスを最大化計画、睡眠の次は腸活!】

          📒社長日記#6【未来を予測することで、充実した今にする!】

          ▶逆算思考で目標にコミットする習慣 逆算思考があれば、計画的で目標達成の確率も上がってきます。「こうなるためには何をどのようにすべきか?」と未来を考え、充実した今にしていきます。 ▶令和7年度は施設を連続で出店したい! 令和5年度は施設を2棟オープンしました。令和6年度は仕込みの年、令和7年度は出店ラッシュの年にしたいと考えています。大ジャンプの前の大きな屈伸の時期。来年に向け逆算思考でしっかり準備します。 ▶準備その① 組織構築 連続で施設をオープンしていくために

          📒社長日記#6【未来を予測することで、充実した今にする!】

          📒社長日記#5【生活習慣を見直し日々のパフォーマンスを最大化する!睡眠スコア考察】

          ▶限られた時間を最大限に! 1日24時間、1年365日、限られた有限な時間をどう過ごすか?と考えた場合、生活の質を上げるためには『食事』『睡眠』『運動』などがあると思います。最近ハマっているのは『睡眠』。スマートウォッチを購入し睡眠スコアを計測。 ▶睡眠スコア80超えた夜の習慣とは! ▶夜の習慣!その①筋トレ 週2回はしっかり筋トレしますが、その翌日のスコアは確実に80超えています。日中運動量が睡眠の質を高めることが分かります。 ▶夜の習慣!その②断酒 会食の際は

          📒社長日記#5【生活習慣を見直し日々のパフォーマンスを最大化する!睡眠スコア考察】

          📒社長日記#4【管理者の働き方とは?給与や休日について記録。割を食う管理職は生まない!】

          ▶管理職以上が割を食うケースが多い。 介護施設を運営していると、管理職が割を食うケースをよく目の当たりにします。売り手市場あるある、部下である職員に振り回され、会社からは結果を求められる。責任と報酬がアンバランスとなり、休日もままならなくなり、結果的に心身ともに疲弊してしまう。 ▶会社は管理職をしっかりと守るべき! 高い志を持ち、会社組織に貢献し、自己成長し、稼ぎたいと思って働く優秀な人材が管理職になります。そのような人材が潰れないように、部長以上(部長、執行役員、取締

          📒社長日記#4【管理者の働き方とは?給与や休日について記録。割を食う管理職は生まない!】

          📒社長日記#3【事業規模の拡大と効率化!それを阻む「本末転倒の思考」とは!】

          ▶以下、記事の内容を抜粋します。 事業規模の拡大と効率化経費には、売上に関わらず一定額が発生する費用、すなわち固定費があります。例えば、事業規模が5で固定費が4のものが、事業規模が倍の10になった場合に、固定費も倍の8になると仮定しても、利益は1から2に上がっています。つまり、利益総額が大きくなっている。 そして実際には、事業規模が倍になった際に固定費も倍になるかと言えば、そうでもありません。例えば家賃のように、金額が変わらない固定費も多々あるので、事業規模が大きくなればな

          📒社長日記#3【事業規模の拡大と効率化!それを阻む「本末転倒の思考」とは!】

          📒社長日記#2【第13期の課題は経営幹部を育成すること】

          ▶第13期の課題は経営幹部を育成すること 毎週月曜の午前中は、弊社研修所にて経営幹部MTGを行っています。今期より取締役、執行役員に加え、部長を誰かひとり参加させるようにしました。理由は、経営方針や業界情報を共有し、経営幹部を育成するためです。 ▶第13期は経営幹部育成だけでなく、その採用にも力を入れる ・介護業界でマネジメントに関わり、経営幹部を目指したい! ・事業拡大している会社で、自分のスキルや経験値を高めたい! ・会社組織や仕組みを作る側で働きたい! ★年収60

          📒社長日記#2【第13期の課題は経営幹部を育成すること】

          📒社長日記#1【日記を書くことで頭の中を整理する。第12期を終えて改めて思うこと】

          ▶日記を書くことで頭の中を整理する。 2024年1月よりスタートした禁煙日記。100日間の連続投稿の達成と共に、禁煙も継続しています。禁煙日記で仕事のことを書いていると頭の中が整理出来ていたことを思い出し、定期的に更新します。 ▶7月の四半期MTG実施しました。 四半期に1度、弊社管理職以上を集め、中長期ビジョンを共有するMTGを行っています。今回はパレアをお借りして実施しました。会場を変えて行う四半期MTGは、程よい緊張感があっていいです! ▶第12期を終えて改めて

          📒社長日記#1【日記を書くことで頭の中を整理する。第12期を終えて改めて思うこと】