解説 みだりに御名を唱えてはならない(第一説教集7章1部) #34
原題: A Sermon against Swearing and Perjury. (誓いと偽証について)
第一説教集第7章の解説をします。2部構成になります。まずは第1部です。テーマを聖句で言えばこれでしょう。
主の名をみだりに唱えてはならない。(出エジプト記 20章7節)
第1部のポイントは次の5点です。
①神の御名を唱えるとはどういうことか
②神の御名を唱えるに相応しい場面とは
③神の御名に誓うにあたっての三つの条件
④正しく神の御名に誓うことによる恵み
⑤神の御名をみだりに唱えることの戒め
神の御名をみだりに唱えることは十戒のなかで禁じられてはいるものの、適切に正しく唱える限りにおいては禁じられてはいないということが初めに示されます。
これに続いて、「御名を唱えてよい」時と「御名を唱えてはいけない」時がそれぞれどういう時であるのかが示されます。特に人間の社会では裁判の場で神の御名に誓うことが多くあるのですが、そこで「みだりに」ではなく「適切に正しく」唱えるための3つの条件が示されます。
この3つの条件を満たして神の御名に誓うことによって、人は公的にも私的にもさまざまの恵みを得るということが述べられます。
神の御名によって正しく誓うことで人は恵みを受けますが、そうしていない者に対する戒めが問答のような形で2つ示されます。そのひとつめはこうです。
もうひとつはこうです。
神の御名を唱えるのはよい。ただしそれはみだりにではなく、正しくでなければならない。正しく唱えることによって恵みが得られる。ただ漫然と御名を唱えることを戒めて第1部は終わります。
今回は第一説教集第7章「誓いと偽証について」の第1部「みだりに御名を唱えてはならない」の解説でした。次回はこの試訳をお届けします。
Twitterもご訪問ください。
高校英語教師が翻訳した説教集(@sermons218tm) / Twitter
高校英語教師が選んだ聖書名言(@bible218tm) / Twitter
翻訳出版を目指す高校英語教師(@tmtm218tm) / Twitter
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?