
蛇の棲む水たまり、鍋のロールキャベツ。
鹿児島陸(かごしままこと)さんの器に、梨木香歩さんがことばを添えた、素敵な本をかりている。『蛇の棲む水たまり』。
選書をする時に(わたしの担当は、7類芸術・8類言語・9類文学)、「これは素敵!」と思って選んだ本。
しばらく前のことだったから忘れていて、やっとかりた。
猫や犬、花や鳥、それからかわいいヘビが描かれたお皿。
黒地に北欧っぽい色彩の柄で、なんともシックで大人っぽいのにかわいらしい。描いたご本人によると、動物や植物は人気があるから、描いているそうなのだけど(笑)
そこへ梨木香歩さんの詩のような物語が添えられて、素敵な読み物になっている。
(あぁ、梨木香歩さんは自然豊かな山小屋で生活してみえるからこそ、こんな神秘的な世界が描けるんだろうな、とどこかで深く納得した。)
これはまた、買って手元に置いておきたい本だ。
そしてお皿も。(高くて手が届かないけれど)
10年ぐらい前は人気はすごくても、まだ手の届く値段だったらしい。
今や食器ではなく、陶芸作品という芸術品となってしまった・・・
鹿児島陸さんの図案は、他にもハンカチやポストカードなどにもなっている。そちらなら買えそう。
展覧会がやっているようだから、(たぶん近いのは静岡)行ってみたいと思う。(静岡は2月24日~)
さて、今夜はロールキャベツ。(煮込んでいる間に書いている)

明日のお弁当のおかずにもするから。
年末に、NHKの番組で紹介されていたフレンチのシェフのまかないロールキャベツ。クリスマスにおすすめのメニューとして紹介されていた。
合い挽きのミンチに冷ごはんを混ぜて、こねこね。(ケチャップと塩コショウもね。)
キャベツの葉で包んでいくのだけれど、その時にチーズも一緒に。
あとは、肉厚のしいたけをスライスしてトマトの水煮とコンソメ、ベイリーフと一緒に2~3時間煮込めばいい。(落し蓋をしてね。)
さっき帰宅した6年生の四女が手伝ってくれる。
途中で、キャベツが足りなくなって、白菜の葉をゆでた。白菜でもきっと、おいしい。
寒い日の煮込み料理って、幸せだ。