![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123821495/rectangle_large_type_2_7111e3a2ae059fab86f87f45b87fd987.jpg?width=1200)
じゃことらっきょうの生ラー油ポテトサラダ 猫ラベル甲州のペティヤン
情報が多すぎるタイトルの料理で想像がつきにくいかもしれない。作り方を追いながら。北海道産マッシュポテトの粉末。お湯で戻すと即席でポテトサラダに。前日の残りの蒸しかぼちゃ、そしてミックスナッツを入れて混ぜ込み、リンゴの千切りを乗せる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123821655/picture_pc_5a5a9c26ce854441cf1dd442366fed89.jpg?width=1200)
そしてここからシーフードに変身させる。トップに”じゃことらっきょうの生ラー油”を乗せて完成。Dean & Delucaで購入したこのトッピングは、福部町産のらっきょうと瀬戸内産のちりめんじゃこを豆板醬、コチュジャンで味付けした生ラー油。ちりめんじゃこの磯の香りにコチュジャンが香り、ご飯も進む。鳥取県倉吉市の宝福一(たからふくいち)の商品。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123821601/picture_pc_1143de25f6d244a37e1501235758ae15.jpg?width=1200)
合わせたのはラベルの猫が可愛い甲州ペティヤン。山梨県山梨市牧丘町の三養醸造が甲州ブドウで造る発泡ワイン。雑草を活かした草生栽培でブドウの力を漲らせた。ノンボルドー、酸化防止剤(亜硫酸塩)無添加。
三養醸造, 甲州ペティヤン, 2022, 12%, 1,980円
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123821676/picture_pc_f11d4eb186c5edfb493f49d75fae44d1.png?width=1200)
開けたら吹き出した、強い泡の勢い。ややはっきりとした濁り、しばらくするとすぐに収まる。
酵母のイースト香。ほのかにブレット系のニュアンス、好意的な範囲でお酢系の香り。フルーツはほんのりと大ぶりの和梨、微かにカボスの香り。
味わいにはジューシーな口当たり、キュッと引き締まった酸味が泡の刺激に乗って舌にドライに、ほろ苦さが一貫してあり、ドライでビールの代わりにも。
(89/100)(12月2日)
じゃこのポテトサラダにワインを合わせる。ジャガイモ由来の素朴な土の香りに、ワインの強いイースト香が同調。コチュジャン、ラー油とらっきょうの辛味を泡の刺激のリフレッシュ。余韻にほんのりとちりめんじゃこの磯の香りがフワリと立つ。リンゴの酸味はワインの酸味との相性は言わずもがな。居酒屋の一品目+一杯目にこんなメニューあったら最高。お通しと喉越しワインセット500円ってな感じで。相性: ★★★★☆
#シーフードにワイン
#ちりめんじゃこ
#ポテトサラダ
#宝福一
#三養醸造
#ペティヤン
#甲州
#日本ワイン
#seafoodandwine
#potatosaladwithwhitebait
#whitebait
#japanesewine
#sanyojozo
#koshu