
いよいよ佳境に!
hiroさんの記事↓が佳境に入り、さらに面白くなってきました!
卑弥呼の居処がどこにあったかを推測する内容ですが、候補として纏向遺跡、吉野ケ里遺跡、伊勢遺跡の3つを挙げています。
全国的にはほぼ無名の伊勢遺跡が、いかに注目すべき遺跡であるかがよくわかる内容です。
★見出しの画像は、sun_ya_soさんの伊勢遺跡ジオラマ写真を使わせていただきました。ありがとうございます。
hiroさんの記事↓が佳境に入り、さらに面白くなってきました!
卑弥呼の居処がどこにあったかを推測する内容ですが、候補として纏向遺跡、吉野ケ里遺跡、伊勢遺跡の3つを挙げています。
全国的にはほぼ無名の伊勢遺跡が、いかに注目すべき遺跡であるかがよくわかる内容です。
★見出しの画像は、sun_ya_soさんの伊勢遺跡ジオラマ写真を使わせていただきました。ありがとうございます。