マガジンのカバー画像

The 感性で書いた記事

18
直感や感性などに従って自由に書いた記事をまとめました
運営しているクリエイター

#毎日note

当たり前の日々にも発見を(11日目)

こんにちはー、れいなです。 私はいつも電車の中で外を眺めたり、周りを見渡したりしてぼーっ…

意味わからないと思います。(13日目)

こんにちは、れいなです。 今日は概念的なというか、多分意味わからないって言われると思うけ…

『何かに入る』瞬間(16日目)

こんにちはれいなです。 何かここ最近のnote、自分自身のことと言うより誰かが見ることを意識…

僕らは大人になるにつれ、空の飛び方を忘れる。(35日目)

小さいとき、皆が綺麗な目で、綺麗な心で 純粋な心で、夢を語り、自分にも人にも素直に生きて…

今日は、3年後の私になります。(37日目)

今日は、3年後の私になります。 今日、親友(だと私は思ってる)とプラネタリウム見たあとサウ…

人は自分が見たい世界だけで生きれるようになった。(48日目)

主観と客観 この相反する2つのものの距離は、 テクノロジーの発展によってより大きなものにな…

美しい人生に意味を与えよう(64日目)

Stars展に選ばれた6人の美術界のスターは それぞれの想いを強く抱いていた。 でも、同じ思考もあったのではないかと思う。 まず、 この世には境界線などなく、 違いを追求することに意味はないという事。 性別、人種、国家、国境。 このような全ての境界線は、 ただ、人間が作った幻想で、 私たちにあるのは個体としての違いのみだ。 正しさや間違いだって、何かとの比較や優劣から生まれる。 境界線を作ったのはわれわれ人間であるのに、 私たちはその境界線の為に、争い、血を流し、人を