
アマトリチャーナと語学な日曜日
こんにちはイラストレーターのReiです☺
日曜日の日記です。

チーズのカビ、食べれるっていうけど馴れない😭🤢
イタリアのアマトリーチェという
町の名前からついたパスタ。
ベーコンにトマトを加えて煮詰めます。
そのアマトリチャーナソースの
定番パスタはブカティーニ🍝
シチリア発祥の太いスパゲッティ
のような形状ながら中身が空洞に
なっているため、ソースが絡みやすい
のが特徴です。
私の好きなパスタの一種🤤
コシがあって喉越しが好き。
私がぽつりと「ブカティーニ食べたい」
と言ったら、夫がAmazonでポチってくれた。
翌日届いた。一袋。
便利な世の中だけど、
ネット関係の仕事してるし
運送業者さんたちも大変なの知ってるしで
ちょっと申し訳ない気持ちになった。
夫よ。買うんなら世のため私の胃のために
50袋くらい買おう?

午後はDuolingoでイタリア語とロシア語を勉強。
表向きは家族や友達のためだけど、
本音は現実逃避と自己肯定のため。
文法や単語が難しくなればなるほど
理解しようと脳がフル稼働して
現実を忘れられるから癖になる。
私は自分を卑下する癖があるので
語学で自己肯定感を補っている。
例えば「コーヒー」って単語覚えただけで
「私凄い!」ってなるから。幼児退行?
でも外国語は好きだけど
コミュ障だから会話は苦手。
未だにお義母さんからの電話には
場面緘黙症のごとく固まってしまう。
ちゃんとしなきゃというプレッシャーから
体中から冷や汗が吹き出る。
で、掻きむしる。
あ、あとハーブティー苦手だったけど
最近ベリー系なら好きだと気づきました🫐
いいなと思ったら応援しよう!
