利用者様にリハビリを“楽しんで”いただけるためにチームで大切にしたこととは?
こんにちは!リカバリー採用担当の広瀬です。
本日は5月1日に行ったオールスタッフミーティング(ASM)の様子と杉並Bユニットのエピソードをご紹介していきます。
1.リアリティショックを引き起こしやすいタイミングとは?
代表の大河原から今月は、リアリティショックについて話がありました。
以下 代表 大河原の挨拶を一部紹介
環境が変わることで大なり小なりギャップを感じやすくなるかと思います。
ポジティブな面でのギャップだと良いですが、ネガティブ面だと悶々としてしまいますよね。
そこで当社では、新しく入ったスタッフ一人ひとりに相談相手を配置するチューター制度を導入しています。
良き理解者、身近で一緒に成長できるあたたかい存在になれるような関わりをチューター一人ひとりが意識しています。
お仲間になってくれたスタッフ一人ひとりがやりがいを持って楽しく働ける環境をつくりたいと改めて思いました。
2.杉並Bユニットのepisode
今月は、杉並Bユニット(新高円寺事務所)からエピソードの共有がありました!
杉並Bユニットでは現在、看護師・言語聴覚士を募集しています^^
<看護師 求人>
<言語聴覚士 求人>
以前、原口が新高円寺の街紹介もしています^^
---
会社の理念「もう一人のあたたかい家族」として関わることのできた事例を発表します。
利用者様のAさんは、2019年からNs・PT/OT・STの全職種で訪問サービスを提供しており、計画書作成の時期になると、ご家族を含めて目標設定を行い、日々目標に向けて取り組んでいます。
昨年度は、日常生活で実施できる動作を一つでも増やすという目標を掲げ、「あぐらをかく」や「はさみの使用」「色塗り」等…
できることが格段に増えた1年でした。
また目標に向かって介入する際は、スタッフ全員があたたかみのあるコミュニケーションを意識し、できたことは自分の家族のように喜んだり、ご家族からの質問に対しては納得していただけるまで説明を繰り返したりと、ご本人・ご家族様との信頼関係づくりに努めました。
そんなある日、ご家族より今までに利用者様と関わった様子をまとめた動画を共有していただきました。
以前は爪切りや慣れない処置を嫌がることもあったのですが、「最近はリハビリ‧医療処置までも、本人が“楽しんで”取り組めている」とご家族よりコメントをいただき、普段のスタッフの関わりや関係性のおかげだと嬉しく思いました。
どのご利用者様に対しても、「もう一人のあたたかい家族」として関わり、より在宅生活に安心安全を届けられるよう、今年度もチームで取り組んでいきたいです。
3.おわりに
発表当日は実際に動画も一部共有いただいたのですが、ご家族の想いが沢山詰まっており、とても素敵な内容でした。
日ごろからスタッフ一人ひとりが「もう一人のあたたかい家族」として関わっているからこそなんだろうなと思いました。
当社では、2023年春・夏に向けて看護・リハビリ職の採用活動を積極的に行っています!
「説明会」「体験同行」のエントリーも大歓迎です。
少しでも気になる方はお気軽にお問合せくださいね。
ここまで読んでいただきありがとうございました^^