シェア
おはようございます。 今日の結論は「自信がないことは良いことかもしれない」です。まんまです。 ▼ 自分に自信がありますか?昨日、とある音声メディアを聴いていて「自分に自信がありますか?」というフレーズがあり、違和感を感じました。 ※ 内容は面白いお話でした 感じた違和感の正体を言語化すると ① 主語が大きい ② 自信は重要なのか だと思いました。 ① 主語が大きい自信に対して自分という主語は大きすぎます。 たとえば僕は… 呼吸リハビリには自信があります。 医療介護業
おはようございます。 今日の結論は「認識のズレを理解して強く優しくありたい」です。 ▼ バス待ち中のスマホ母がバス停に並ぶ人を見て 「皆スマホ見てる。そんなに面白いの?」 と言っていました。 確かに少し面白い光景ではありますが、 「仕事している人も結構いるだろう。」 と思いました。 ▼ 朝礼中のスマホ常勤の勤務先の朝礼中にスマホでメモと調べ物をしていたら、朝礼後に上司から「朝礼中にスマホを出さないように」と注意を受けました。 少し思うところはありましたが、 「そう考
おはようございます。 今日の結論は「僕は大したことない人なのでご了承ください」です。 ▼ 立派な人間ではない今までの記事を見返してみると、 「なんか、ご立派なことが書いてあるなぁ」 と思いました。 しかし僕はご立派な人間ではありません。 「こうありたい」 「こうした方がいいと気づいた」 「こんな人にはなりたくない」 という気持ちで書いています。 全然出来ていないことも書いています。 僕は出来ないことでも言う人です。 ▼ 出来てないことでも言う理由「出来ないことを言う
おはようございます。 今日は昨夜の記事を書いて思ったことを言語化してみます。 結論は「モッタイナイ精神で次に活かす」です。 ▼ どのように抽象化するか昨夜の記事では1つの事案をあげて 「正義は利用者中心のケアを遠ざける」 という結論にしましたが、同じ事案で他の話を書くこともできます。 たとえば… 「過去を追求することの非効率性について」 「コロナ禍の担当者会議の是非について」 「CMさんと医師との連携について」など。 体験したことをどう整理するか? 言い換えると、どの
こんばんは。 今日の結論は「正義は利用者中心のケアを遠ざける」です。 ▼ とある医師の主張先週、あるスタッフから受けた報告です。 先日ケアマネジャー(CM)さんから訪問看護の打診がありました。 デイサービスが急遽閉鎖するため、しばらく訪問系サービスでサポートする感じのプランでした。 スピード感が必要な依頼ということもあり、「取り急ぎ訪問看護から主治医に連絡しよう」ということで医師との連携(情報共有や訪問看護指示など)を急ぎました。 すると医師が… 「それはCMが連
おはようございます。 今日の結論は「組織の中でも個人の気持ちは個人のもの」です。 ▼ お心遣いをどうするか?訪問看護をやっていると、利用者さんからお心遣いを受けることがあります。 お菓子だったり、 飲み物だったり、 日用品だったり。 施設・事業所によっては、 「お心遣いはお断りする」 と決められていることもあります。 僕は、 「お心遣いは受け取って良い」 というスタンスです。 くれぐれも、どちらかが正しい・間違っているという話ではありません。 「僕はこう考える」と
おはようございます。 今日の結論は「安全運転に気をつけて時間を有効活用したい」です。 訪問看護に関するお話です。 ▼ 訪問看護は運転が多い熊本の訪問看護では、電動自転車や公共交通機関を使っている事業所は(たぶん)ありません。 全ての訪問に自動車を使用するので、 1日の総運転時間はかなり長いです。 僕は移動時間を有効活用するために、 頭・耳・口を使っています。 優先度順に紹介したいと思います。 ① ハンズフリー通話で情報共有・連携 ② 次の利用者さんのシミュレーショ
こんばんは。 今日の結論は「カッコいいから」です。 今日は僕が「株式会社」を選んだ理由について書きますが、その他の法人種別を否定する意図は全くありません。 ※ カワイイ系の女性と結婚したからといって、キレイ系の女性を否定しているわけではないのと同じです。ちなみに僕の妻はキレイなカワイイ系です。 その法人の掲げる理念・使命によって、最適な法人種別を選択すればいいと思っています。 ▼ 法人名について僕が経営している会社の法人名は 「熊本在宅生活支援サービス株式会社」です
おはようございます。 今日の結論は「苦手だけど楽しもう」です。 ▼ 訪問看護における営業訪問看護では営業活動をします。 医師からの訪問看護指示が必須であり、 介護保険の場合はケアマネさんの作るケアプランに位置づけてもらう必要があります。 医療機関や介護事業所に認知して頂き、連携しないことには仕事が出来ません。 ▼ 営業が嫌い自分たちを知ってもらうために訪問型の営業活動を行う必要がありますが、僕はこの営業が苦手です。 「営業先の方の時間を奪う」 これがすこぶる嫌な
おはようございます。 今日の結論は「仕事ができるよりも優しい方が良い」です。 ▼ スタッフに感謝会社設立して今月で5年目を迎えます。 いろいろありまして… 昨年度は地獄的な赤字でした。 今期はなんとか黒字決算。 冬季賞与も(少し)捻出できました。 すべて一緒に働いてくれたスタッフのおかげです。 ▼ 最高のスタッフ今のスタッフは本当に最高です。 何をもって最高かというと… 「とにかく優しい」 ここに尽きます。 ▼ 楽しいが最優先僕にとって仕事はいわゆるLif
あけましておめでとうございます。 今日の結論は「支えたい」です。 ▼ 今日も勤めいている方がいる訪問看護は基本的に24時間365日の対応です。 なので元日の今日も待機してくれています。 急な病状の変化や事故等に対応できるように。 一方僕は、完全な正月気分。 今日も勤めてくれているスタッフのお陰です。 本当にありがとうございます。 ▼ 生活を支えている方がいる訪問看護以外でも今日も沢山の方が働いています。 きっとこのnoteも、トラブル対応をするエンジニアさんが今日