
DANRO整体院でリフレッシュ!白金台のおすすめ整体院を体験レポート
こんにちは、りかる(@recal.jp)です。
私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。
この記事を読んで、少しでも健康意識が高まった、気づきがあったという方はスキ、フォローをお願いします。
「DANRO整体院」
先日、白金台駅から徒歩2分の場所にオープンした整体院「DANRO整体院」へ行ってきました!
パソコンに向かって長時間、同じ姿勢で作業する人に表れやすい症状、肩こり首こり。。
仕事から離れても解消せず、悪化すると、頭痛にも繋がります。
ヨガやバレエ、ピラティスに加えてマッサージや整体も定期的に行っていますが、慢性化して頭痛など起きた時には整形外科の受診も行ったことがあります。
定期的なメンテナンスは本当に大事だと実感しています。
今回は、DANRO整体院についてご紹介します!
体験レビュー

東京都白金台にあるDANRO整体院。

2024年3月1日オープンしました。

4階に上がると、シンプルで清潔感がある店内が!

手ぶらでOKなので、お着替えのご用意もありました。
そして、今回は60分のコースに。
〜整体メニュー〜
■バランス調整コース(40分) ¥11000
■全身調整・疲労回復コース(60分) ¥13200
■全身調整・痛み改善コース(90分) ¥16500
■こども整体(30分) ・高校生 ¥8800 ・中学生 ¥7700 ・小学生以下 ¥6600
今回担当して頂いたのは、プロの柔道整復師久保先生です!

とても丁寧な施術で、デスクワークで凝り固まった肩こりがスッと楽になりました!!
体の調子を整えて、ベストコンディションを保ちたいですよね。
最後に呼吸法なども教えて頂きました!
多くのオフィスワーカーが経験する肩こりは、慢性的な姿勢の悪化が原因。
長時間画面を見つめることで頸椎に負担がかかり、肩回りの筋肉が過剰に緊張します。
特に、肩と首の間の筋肉、すなわち僧帽筋の過緊張は、肩こりの最も一般的な原因の一つです。
デスクワークの方はもちろん、ごども整体が得意だそうです。
・身体の不調をとり除きたい!
・かけっこで1位になりたい
・背をもっと伸ばしたい!
・スポーツの能力を高めたい!
・O脚X脚を治したい!
・赤ちゃんの頭の形を整えたい!
などなど、お悩みの方はぜひ!
DANRO整体院
白金本院 東京都港区白金台5-18-7 APOLLO白金台4階
TEL:08095325692
LINEを登録 https://lin.ee/WxbXRdx

そんな大手企業の空間プロデュース、空間コンサル、ブランディング等幅広く手がけるオーナーの小澤良介氏の本も発見しました!
家具、デザイン、ビジネス等に関わる執筆活動も精力的にこなし、自著を3冊を出版しています。
著書紹介
・なぜデンマーク人は初任給でイスを買うのか?
なぜデンマーク人は初任給でイスを買うのか? 人生を好転させる「空間」の活かし方 きずな出版
世界幸福度ランキング上位常連のデンマークでは、多くの人が初任給で「イス」を買うといいます。「なんでイス?」と思うかもしれませんが、デンマーク人にとってのイスは単なる生活道具ではなく、「時間とお金をかけるべき、大切な場所」。日本人とのこの価値観の違いこそが、人生の質に大きく影響を与えているというのが本書の主張です。イスを一つ変えるだけで、人間関係や仕事など、人生が好転するとしたら…どうですか? 空間を変えると暮らしと心が豊かになる――。具体的な「空間」のつくり方を紹介しながらお届けする、「いま居る場所」から「人生」を変える方法。
・100%、「好き! 」を仕事にする人生
100%、「好き! 」を仕事にする人生
◆「好きなこと」だから、うまくいく!
◆話題の起業家が「好き」を「仕事」にする方法を初公開!
本書は、大手デザイナーズ家具販売サイトやインテリアショップ(東京・福岡)を運営する「リグナ」の創業者で、
日経各紙をはじめとし、テレビ、ラジオ等の各メディアでも注目される小澤良介氏が、「好き」を「仕事」にする生き方について語った一冊です。
人脈もノウハウもなく「家具が大好き! 」という思いだけで起業した著者が、家具の販売にとどまらず、
高級レストランのインテリア監修、ホテルの総合プロデュース、上場企業のブランディング、月9ドラマの監修まで手がけられるようになった秘密とは?
・LIFE STYLE DESIGN
LIFE STYLE DESIGN(ライフスタイルデザイン) ―「遊び」と「好奇心」で設計する これからの生存戦略
近年急速に、画一的な仕事がAIに代替さていっています。
今までの仕事の仕方では、AIに仕事を取られてしまうかも……?
これからは理想のライフスタイルを追求し、楽しんだ者が勝つ時代。
いま、最もセンスあふれる経営者が語る、新しい働き方!
最後に
いかがでしたでしょうか?
施術効果を上げ、最短最速で良くしていく方法として、日常生活の中にある動作にも意識を向けてあげることが大事だと思っています。
なので、寝る前の呼吸法や、姿勢、ストレッチ習慣なども取り入れながら、整体へ定期的に通院し、矯正効果が残っている内に矯正を入れようと思います。
私はブログも運営していて、ヨガウェアのまとめ記事など書いています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
これからも心の赴くままに、志高く生きたいと思います。
そして、関わってくださったすべての方に、感謝する気持ちを忘れず自分の人生を突き進みます。
また次の記事でお会いしましょう☺︎
いいなと思ったら応援しよう!
