
Photo by
tarostagram
小さく見積もりすぎた
復職するまで1年2ヶ月ある。この1年2ヶ月をうまく活用して、1年2ヶ月後には自分の中でブランクではなくプラスになったと言えるように行動をしたいと思っている。
それなのに、なんという様なのだ。何もしないで終わる日が多々ある。特に、誰かが家に遊びにきた日、誰かが家にいる日はとことんダメだ。自分のペースが崩れて、noteの更新もできなければ、洗濯物も夕飯作りも、部屋の片付けも食器洗いも、何もできなくなる。仕事もしてないのに、普通にいっぱいいっぱいになる。
何をするにも5分しかないしな、10分しかないしな、が積み重なって1時間あっても3時間あってもYouTubeや TikTokをみて時間を消費してしまうのが1番の原因だとは思っている。
小さく見積もり、できることを失っていると気がついた。
*
今日、6ヶ月の検診でした。我が子はまだ6ヶ月だから、赤ちゃんだしまだ小さいからと見積もっていました。
今日の検診で、栄養士さんや看護師さん達に、発育が良く7ヶ月のご飯を食べさせていいと言われて、大変褒められていた我が子でした。
すくすく大きく成長して、私の中の常識をたったの6ヶ月で壊していく我が子。
毎日のずり這い練習の成果も、離乳食の練習の成果も出てきている。
私も負けぬと、自分のできることをわずかな時間も大切にして積み重ねたいです。