いなかラボ

🏡いなかラボ室長@ニンジャ寺子屋 🌈あなたの第2の故郷を作る🌈ボランティアで田舎を救う…

いなかラボ

🏡いなかラボ室長@ニンジャ寺子屋 🌈あなたの第2の故郷を作る🌈ボランティアで田舎を救う⭕️古き良き田舎暮らしをリメイク⭕️子供と一緒に地方創生⭕メタバースとリアルを融合クラウド村を作る⭕コミュニティで共存共栄の田舎生活⭕web3✕子供教育✕田舎⭕️菌ちゃん農法で野菜作り⭕️田舎を極める

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか 海、山、自然、田舎、狩猟に関する、またはそれらの素材を使用したアパレルや雑貨などの創作活動。さらには古民家の再生、里山竹林整備、農業体験などの対外活動を実施しています。素材の調達、作品の紹介、田舎や自然に関する情報交換、田舎体験イベントへの参加、人脈作りなどに活用ください! ■活動方針や頻度 ノルマや制限はございません。自由に情報発信、共有してください。 不定期でイベントを実施したり、外部団体とコラボ活動を実施したりします。 興味ある方は、オフライン活動にもぜひご参加ください。 ■どんな人に来てほしいか(キーワード) 海、山、自然、田舎、狩猟、釣り、山菜、古民家、里山、竹林、農業、家庭菜園、苔、ビオトープ、アクアポニックス、デザイン、アパレル、雑貨、インテリア、アート 共通のキーワードがある方は、ぜひお願いします! ■どのように参加してほしいか 見るだけの人も大歓迎です! ■注意事項 誠実で良識のあるやりとり、発言をお願い致します。 人として、必要最低限のマナーやルールが守れない方はサークルへの参加をお断りさせていただきます。

  • テストプラン

    ¥200 / 月

マガジン

  • Rea-Jenee Japan流ビジネス理論

    零細企業の2代目社長で経営者の端くれです。大学は経営情報を専攻していました。ASD傾向があって、あまり悩んだり、迷ったりすることがなく、突き進んできましたが何とかなっています。 悩んだり、迷ったりしている人の背中を押せたらなと思いますので このマガジンではビジネス系・自己啓発系の記事をまとめたいと思います。

  • 田舎問題を大人も学ぶシリーズ

    学校では教えてくれない田舎問題を後世に伝えていきましょう!!まずは大人が学ばないと、子供には教えられません。そして、子供に漢字を覚えさせるより、田舎問題の勉強をさせましょう!!

  • 住んでみないとわからない田舎の裏話シリーズ

    「住んでみないとわからない田舎の裏話シリーズ」 表面的な調査や、メディア、不動産屋さんなどから出てこない情報を発信しています。 田舎移住をお考えの方は、ぜひ移住前に読んでいただき、移住先の調査にお役立ていただければと思います。 現在vol.3まで発信中!! vol.1を100円で発行し、以降は1記事ことに50円上乗せしていきます。興味のある方は、早めのご購読がお得です。ぜひ、ご利用ください。 現在vol.3で止めています。購入者がいれば記事追加していきます!が、後から購入する人は値段は上がっていきます。ちょっと煽りますが、早い段階で購入いただいた方を優遇します、すみません。

  • Rea-Jenee Japanのことがわかる記事集

    Rea-Jenee Japanのポリシー、活動内容などがわかるような記事をまとめています。個別の記事ではなく、Rea-Jenee Japanに興味を持っていただいた方は、ぜひこちらを熟読ください!!

最近の記事

  • 固定された記事

Rea-Jenee Japanのnoteの使い方

Rea-Jenee JapanとはRea-Jenee Japanは、 リージェニージャパンと読んでください、 Real &Genuine を文字った造語です。 Real &Genuine Productsのコンセプトで、 デザイン、アパレル、雑貨などを 展開する個人ブランドであると共に 活動時のハンドルネームです。 海、山、自然、田舎、それらの素材を使い テーマにした対外活動と創作活動。 さらには古民家の再生、 里山竹林整備などの 田舎問題に取り組む対外活動を実施してい

    • 決断できない人が治すべきたった1つの性格

      どうもRea-Jenee Japanです。 人生にはいろんなターニングポイントが あります。 みなさんはターニングポイントで 即決できますか?それとも悩みますか? 「決断できない人が治すべきたった1つの性格」 ということで、今日は記事を書きたいと思います。 はじめに僕は色んな場面で、何かを決断する時 ほとんど迷うことがありません。 僕はASD傾向があり、 他人にどう思われようと気になりません。 というか厳密には、ほぼ気になりません。 少しは気になります(笑) だから

      • 新しいことに挑戦したい人が選ぶべき3つの選択肢

        はじめにどうもRea-Jenee Japanです。 本業は零細企業の2代目社長で、 サイドハッスルで子連れで田舎問題に 取り組んでいます。 43歳の今に至るまで、 過去業種チェンジ2回。 同業種で職場チェンジは 5回の実績があります。 ※偉そうに言うことはではないですが・・・ 今の本業は10年目に突入しました。 が、サイドハッスルで5年ほど 田舎問題に取り組む活動をしています。 過去の転職経験を活かして、 「新しい事に挑戦したい人が選ぶべき3つの選択肢」 として、今日の

        • 田舎の人と都会の人の感覚の違い

          はじめに久しぶりに記事をアップします。 なんとなく田舎の緩さや大らかさに 憧れを持っている都会の人は 少なくないと思います。 田舎の人は親切。 時間に追われず生活している。 そんなイメージを持つ人が多いと思います。 では、具体的に何が違うのか 詳しく考えてみましょう。 ※全ての人に当てはまるわけではないです 言語化することで、皆さんの 頭の整理がつくかもしれません よければ参考にしてください。 田舎の人と都会の人の感覚の違い3つ競争社会か協力社会か すぐ答えはイメー

        • 固定された記事

        Rea-Jenee Japanのnoteの使い方

        マガジン

        • Rea-Jenee Japan流ビジネス理論
          10本
        • 田舎問題を大人も学ぶシリーズ
          19本
        • 住んでみないとわからない田舎の裏話シリーズ
          3本
          ¥200
        • Rea-Jenee Japanのことがわかる記事集
          3本

        メンバーシップ

        • 2021年10月Rea-Jenee Japanの予定

        • 里山整備プロジェクト立ち上げました!!

        • 2021年9月12日(日)ビオトープ再生

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 9月5日(日)あさひファームBBQ場作り

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2021年10月Rea-Jenee Japanの予定

        • 里山整備プロジェクト立ち上げました!!

        • 2021年9月12日(日)ビオトープ再生

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 9月5日(日)あさひファームBBQ場作り

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          偶然に点と点が繋がるのではなく、はじめから線を意識して点に取り組もう!!

          点と点が繋がって線になりました という言葉を良く聞くことがあると 思います。 偶然に点と点が繋がるのではなく、 はじめから線を意識して 点である行動に向き合っていく 事が大切です。 組織のチームワークであったり 仕事の分業制であったり 点を意識するか線を意識するかで 大きく結果は違ってきます。 田舎問題の解決においても、 僕自身、線として繋がるような 情報発信を心がけています。 点が線になるとは??わかりやすいのは仕事の分業制です。 例えば、ケーキを1つ作ってお客様に

          偶然に点と点が繋がるのではなく、はじめから線を意識して点に取り組もう!!

          本業で利益を出して、利益度外視でやりたいことをやる!!

          好きなことが仕事になればいいけど本当は好きなことだけやって お金を稼いで生きていけたら 幸せですよね。 でも、好きなことが稼げる仕事とは 限らないですし、 好きなことが得意なこととは 限りません。 僕の休日の山での活動は ボランティアです。 多少は、助成金や物販などで 収入を得ることもありますが 収支で言えば、ずっと赤字です。 好きなことが仕事になったら いいのになぁと思い悩んでいる 人がいたら、今日の僕の記事が 何かのお役に立つかもしれません。 利益を気にしないこと

          本業で利益を出して、利益度外視でやりたいことをやる!!

          出る杭になったら田舎移住できるよ。そのうち、世の中は出る杭は当たり前で、出てない杭を引っ張れと言うようになる。

          会社員だったら田舎移住できない? 「会社を辞めて独立して、憧れの田舎生活する」 ということを目標にしている人も たくさんいるのではないでしょうか? 会社員でも田舎移住できる!! 世の中は、インターネットとSNSの発展で どんどん情報収集が簡単になって 正しい人が勝つ時代。 そして、個人と企業のパワーバランスも崩れ 個人の力が強くなってきています。 芸能界を見ればわかりやすいですよね。 人気のある芸能人は、事務所を辞めて SNSなどを活用して、独立しても 活躍しています。

          出る杭になったら田舎移住できるよ。そのうち、世の中は出る杭は当たり前で、出てない杭を引っ張れと言うようになる。

          オシャレや風情では済ませられない古民家の猛烈な寒さ、古民家選びにはご注意を!!

          田舎移住を考える人にとって 古民家を自分好みにリノベする ということも一つの醍醐味では ないでしょうか。 しかしながら、古民家で過ごす冬を 甘く見てはいけません。 古民家を見つけて田舎移住したい と考えている人は、 冬の対策はしっかりと取りましょう。 古民家が寒い理由隙間風 古民家というのは、そもそも高温多湿の 夏を基準に作られていて、 密閉度が低いです。 その上、経年劣化によりドアの立て付けが 悪くなり、閉まりきらなかったり することもあり、とにかく隙間風が ひど

          オシャレや風情では済ませられない古民家の猛烈な寒さ、古民家選びにはご注意を!!

          子連れでやりたい事に挑戦する3つのポイント

          子連れ田舎活動家と肩書きを名乗っています。 子連れで何かに挑戦することについて 今日は発信したいと思います。 子連れだからといって諦めてませんか??子供の可能性は無限大です。 子連れだからという理由で もし何かを諦めているようなら もう一度、挑戦してはどうでしょう? 実は、子供というのは 大人が思っている以上に 能力を秘めています。 その能力を最大限に引き出すのが 大人の役目だと思っています。 「子連れで里山整備に取り組む3つのポイント」 として、 自分の活動にどのよ

          子連れでやりたい事に挑戦する3つのポイント

          単純作業の時間を有効活用するテクノロジー「ながらで学べる」オススメテクノロジー3選

          今日、紹介するテクノロジーは、 田舎・都会問わず活躍する物です。 まだ知らない人。 知ってるけど、まだ使ってない人。 3つのおすすめテクノロジーを紹介します。 ぜひ、試してみて下さい。 以前、Bluetoothイヤホンを紹介しました。 その時に、少し触れた骨伝導イヤホンを 最近、購入しました。 ※Bluetoothイヤホンに触れた記事 非常にいいものだったので その骨伝導イヤホンを紹介するために 今日の記事は書きたいと思います。 ちなみに購入したのは、 AFTERS

          単純作業の時間を有効活用するテクノロジー「ながらで学べる」オススメテクノロジー3選

          変化を受け入れない人は損をする。環境に合わせて変化できない人は遅れていく。そして人はそれを老害と呼ぶ。田舎で使える小さなテクノロジー。

          ちょっと攻めたタイトルをつけました。 イラッとした方がいたらすみません。 今回の発信は、一般的に言えることですが 敢えて田舎に落とし込んで発信したいと 思います。 田舎で使えるテクノロジーを 後半できちんと紹介しますので、 よかったら最後まで読んでください。 未来はこうなります。 という個人的な予測も入っています。 以前、 「テクノロジーを軽視する人は毎日小さな損をしている。 田舎生活で使えるテクノロジー。」 という記事を書きました。 この続きのような内容です。 加

          変化を受け入れない人は損をする。環境に合わせて変化できない人は遅れていく。そして人はそれを老害と呼ぶ。田舎で使える小さなテクノロジー。

          非耕作地が非耕作地たる所以、安易に買ったり借りたりしない方がいい理由とその対策

          田舎で問題になっている非耕作地の増加。 田舎移住する人の中には、 非耕作地を買って(もしくは借りて)、 農業を始めようという考えの人も 多いのではないでしょうか。 理由は安いからですよね。 場合によっては無償で借りられます。 非耕作地になるには やはり、それなりの理由があるので 安易に買ったり、借りたりしないほうが いいので気をつけてください。 理由は1つシンプルです。 条件の悪い場所から非耕作地になっていくということです。 当たり前と言えば、当たり前です。 条件

          非耕作地が非耕作地たる所以、安易に買ったり借りたりしない方がいい理由とその対策

          テクノロジーを軽視する人は毎日小さな損をしている。田舎生活で使えるテクノロジー。

          テクノロジーの進歩で、 田舎に住んでいても都会の人達と 対等に戦える時代になったということは、 以前にも記事にも書きました。 ※よければ以下の記事参考に 何となく田舎移住=アナログな生活をする というニュアンスを感じますが、 実のところ、そんなことはなくて テクノロジーは存分に活用することで 田舎暮らしが、さらに充実します。 この記事では、一部実例として 田舎でのテクノロジーの活用を紹介するとともに その効率性や効果を発信して より多くの田舎暮らしの方に テクノロジーの

          テクノロジーを軽視する人は毎日小さな損をしている。田舎生活で使えるテクノロジー。

          自分でやればわかる。プロがやるから簡単に見える!!

          こういった話は、 田舎に限ったことではないですが 特に田舎では感覚で伝えてくる ご年配の方が多いので 「プロがやるから簡単に見える」 を特に感じることが多いです。 都会での生活でも役立つと思いますが 特に田舎生活を上手く過ごすためには、 意識して欲しいことがあります。 田舎移住する前の心構えとして、 そして、移住後の心得として、 参考にしてもらえたらと思います。 暗黙知と形式知※ここでは暗黙知・形式知は知ってる 前提で進みます 田舎の人は暗黙知タイプの人が多いです。

          自分でやればわかる。プロがやるから簡単に見える!!

          田舎への憧れを突き詰めると人生の最終目標が見えてくる(ただし完全個人的意見)

          皆さんは、なぜ田舎移住したいのですか? 僕はそれを突き詰めて考えると、 自分の人生の最終目標が見えるような 気がしています。 理由は人それぞれ。 自然が好き、 ゆったりとした時間の流れが好き、 所ジョージのようなガレージハウスで遊びたい、 自給自足生活がしたい、 冷静に分析してください。 田舎でやりたいことって、人生で必要なことですか?僕の場合は、ほとんどのことが 人生において不要なことを 田舎でやりたいと選んでいる という事実が見えてきます。 具体的な例を挙げてみ

          田舎への憧れを突き詰めると人生の最終目標が見えてくる(ただし完全個人的意見)

          田舎でのんびり生活ができると思いますか?

          田舎移住をして、田舎でのんびり暮らしたい! とか、 余生を自然に囲まれてのんびり暮らしたい! とか、 子供をのびのび育てたい! とか、 田舎移住に夢を膨らませる方は多いと思います。 僕もその1人です。 そして今日の記事は、完全に主観で書きます。 僕自身のことなので一般論ではないです。 ご了承ください。 田舎でのんびり暮らせるかどうかは人による結論、僕はたぶん無理です。 田舎生活であろうと、せかせかと 何かしらの活動をしていると思います。 都会であろうと、田舎であろうと

          田舎でのんびり生活ができると思いますか?