
BASE BREADのススメ
食事の栄養バランス,意識してますか?
何となく意識はしてるという立派な方もいると思うんですが,多分脂の摂りすぎに注意するとか,野菜を意識して食べるぐらいが精々なのではないでしょうか。
本当はどの栄養素がどれだけ必要で,どの食材にどれだけ含まれてるとかまで考慮した上で食べないといけないんでしょうけど,知識や手間,コストなど非常にハードルが高い…
健康的な食事ってちゃんとやろうとすると本当に難しいと思います。
BASE BREADとは
そんな健康的な食事のハードルを地面にめり込むぐらい下げてくれるのが今回ご紹介するBASE BREADです。
BASE FOODという完全食のシリーズの一つで,主食で健康になることをコンセプトに作られています。
元々はパスタから始まり,パンやクッキーが後発で登場したんですが,やっぱり茹でないといけないパスタに比べてパンの方がずっとハードルが低いですよね。
フレーバーはプレーン,チョコレート,メープル,シナモン,カレーの5種類があります。
一つずつレビューしていきます。
プレーン
丸パンタイプで一番シンプル。
普通のパンみたいに小麦の香りはあんまりせず,食感はパサパサしてます。
200kcal程度と全種類で最も低カロリー,価格も一番安いです。
味に癖が無いのでアレンジするならこれを使うのがいいと思います。
BASE BREADは2個で一食なんですが,僕は基本これと他のフレーバーをローテーションしてます。
チョコレート
マーブルチョコパンです。
開封するとほんのりチョコレートの香りがしますが,コンビニの分みたいにがっつりチョコの甘さはなく,かなり控えめ。
プレーンに比べると少ししっとりもちもち食感があります。
メープル
スティックタイプのパンが2本入っています。
開封するとすごくいいメープルの香りがしっかりします。
一番しっとりしてて甘みもあります。
その分カロリーも一番高いんですが,それでも260kcal程度になっています。
シナモン
メープル同様スティックタイプ。
開封するとシナモンの香りがしっかりするところや食感もそっくりです。
個人的にこれが一番好きなフレーバーですね。
カレー
普通のカレーパンと違い焼いて仕上げてあります。
プレーンを除けばラインナップ中唯一甘くないので,甘いのが苦手な方にはすごく好評みたいです。
パンの食感はパサパサぼそぼそで,個人的には好みじゃないですね…
中のカレーはすごく水分の少ないドライカレーといった感じで,玉ねぎの甘みとかすかにピリッとした辛さがあって美味しかったんですが,パンの部分がダメで買わなくなってしまいました。
おすすめの食べ方
レビュー見るとあんまり美味しそうに感じないかもしれません。
どれも全粒粉で作られているので小麦の香りはしないし,賞味期限を長くするために水分をかなり少なくしてるとのことで,その分食感はパサパサ気味だからです。
食感を改善するために公式ではレンジで500W20秒温めるのが推奨されていて,それで少しマシになったかなと思っていたんですが…
ふと肉まんを温める時のように少し濡らせば美味しくなるのではと思い,濡れた手でぽふぽふ叩くような感じで湿らせてから温めたところ,明らかに美味しくなりました。
それから試行錯誤した結果…

流水にしっかり晒して水が滴る状態で袋に戻し,開封した部分を下側へ折り込むようにしてからレンジで600W1分温めるようになりました。
ここに至るまでに水に晒した後にキッチンペーパーで拭いたりもしていたのですが,現状濡らせば濡らすほど美味しくなっています。
そのうち茹で始めるかもしれません。
温めた後はめちゃくちゃ熱くなってるんですが,袋の中で蒸された感じになり,しっとりふわふわもちもち,全然別物に化けます。
この温め方のおかげで毎日美味しく食べられるようになりました。
いいところ
栄養面
言わずもがな栄養素が豊富に含まれています。
こんな成分表示見たことない…

味
温め方を変えてから本当に美味しく食べられるようになりました。
毎日同じの食べて飽きないの?とよく言われるんですが,全く飽きないです。
自分が特殊なだけかもしれないですが,少なくとも毎日の食事の半分以上をこれにしても食事が楽しみに思える程度には美味しいです。
腹持ち
パンって腹持ちが良くない印象があると思います。
そもそも”腹持ちが良くない”の正体が何なのかというと,血糖値の乱高下です。
パンはGI値が非常に高く,血糖値が乱高下しやすい食べ物なので空腹感を感じるのが早いわけです。
BASE BREADは全粒粉を使っているので,具体的な数字は分かりませんが食パンに比べると相当低いはず。
体感としても結構腹持ちは良いと感じます。
価格
コンビニとかで栄養を意識した食事を見繕うとあっという間に結構な金額になります。
自炊でも栄養を本当にきっちり摂ろうとするとかなり色々な食材を買わないといけないでしょうし,あまり安くならないんじゃないでしょうか。
何より手間がすごい…
BASE BREADはフレーバーにもよりますが,継続コースなら割引が入って1個175〜190円ぐらいで買えます。
送料が一律500円かかるのでどれだけ買うか次第ですが,一食500円には収まると思います。
(僕の場合は396円/食)
100%自炊の方からすると高いかもしれませんが,外食中心ならほとんどの方が食費を圧縮できるんじゃないかと思います。
賞味期限
長いです。
何と常温保存で約一ヶ月も保ちます。
それとトレードオフで水分が無い分パサパサ感がありますが,それは温め方の工夫で克服できます。
ただ,公式サイト以外で購入すると賞味期限が短い場合もあり得るそうです。
良くないところ
販売場所
現状,公式サイトの他はAmazonなどのECサイト,一部のコンビニ(自分はファミマしか見たことない)ぐらいでしか購入できません。
それなりに数を買うのであれば送料を加味しても公式が一番安いですし,賞味期限が保証されています。
送料(公式サイト購入の場合)
前述のとおり送料が一律500円かかります。
なので一度に買う量が多ければ多いほど単価が下がることになります。
一ヶ月に食べる量を決めてまとめ買いをしましょう。
僕は一度に64個購入しています。
どんな人におすすめ?
BASE BREADは以下のような方にとてもおすすめです。
健康的な食事を摂りたい人
自炊をしたくない人
食費を抑えたい人
何を食べるかいちいち考えたくない人
筋肉を付けたい人
痩せたい人
下2つは少し意外に思われるかもしれないので少し補足します。
まず筋肉を付けたい方にどうして向いているのかですが,何とこのパン,一食でタンパク質を27gも摂れるんです。
サラダチキンで20〜25gぐらいのものが多いのでどれだけ多いかが分かると思います。
意識してないとタンパク質ってすぐ不足します。
サラダチキンもちょっと食べにくいという声もよく聞きますが,BASE BREADなら主食を食べるだけでタンパク質が簡単に採れます。
もちろんプロテイン飲むとか方法はあるんですけどね。
ダイエットに向いている理由は,カロリーがそれほど高くないことと,カロリー管理のしやすさです。
カロリーは一食400〜500kcalぐらいなのでまぁまぁ低いですが,女性のダイエット基準で考えるとこれでもカロリーオーバーになるかもしれないので,しっかり自分がどれだけの摂取カロリーなら痩せられるのか把握した上で食べましょう。
ダイエットに向いている一番の理由は,管理のしやすさの方です。
決まった個数BASE BREADを食べていれば摂取カロリーが簡単に把握できます。
本気で痩せたいならカロリーの記録は必須なので,これは結構大きいメリットだと思います。
ダイエットについてもnote書いてるので良かったらこちらもどうぞ!
ずっと紹介記事を書こう書こう思いながら書けていなかったんですが,ようやく書くことができました。
とてもおすすめなので,是非一度食べてみてもらいたいです。
紹介URL経由で買うと2000円引きになるので,気軽に試せると思います。
良かったらお使いください!