【DAISOプロデュース】Standard Productsでのおすすめ便利グッズ7選
こんにちは中の人Aです。
先日、最近何かと話題のStandard Products(スタンダードプロダクツ)渋谷店でお買い物をしてきました!
なかなかいい買い物をしたなと我ながら思ったので今回はおすすめグッズをご紹介していきたいと思います!
Standard Products(スタンダードプロダクツ)
Standard Productsは膨大な数のアイテムを扱ってきたあのDAISOがプロデュースした新形態で、「ちょっといいのが、ずっといい。」をコンセプトにスタンダードのあり方を提案したお店です。
300円の価格帯を中心とした、リビング用品・キッチン用品・文具・インテリア雑貨など様々な商品が取り揃っっています。
Standard Products渋谷店
今回お買い物した店舗はStandard Products渋谷店。
マークシティのウエストモール1Fにあり、DAISOと隣接しているので両方で買い物できちゃうのがありがたいですね。
おすすめグッズ7選
実際に購入した商品のおすすめグッズを7選紹介していきたいと思います!
#1 スプレーボトル(ミスト、250mL、ホワイト)
価格 300円(税込330円)
まずはこちらのスプレーボトル。形がおしゃれなのが特徴的。
色は他にもブラックとホワイトもありました。
このスプレーボトルはアルコール液も入れられるので様々な用途で使えそうで何本か買って使い分けるのもありですね。
#2 シリコーンスポンジ(3個、COLOR)
価格 300円(税込330円)
シリコーンスポンジ3個セット。色味も可愛くて、泡立ちと泡切れがいいのが特徴。
ちょっとしたタワシ代わりにもなって、しかもシリコンなのでフライパンなどを傷つけないで洗えるのも嬉しいですね。
価格 300円(税込330円)
シリコーンスチーマー。
コンパクトに折り畳めて、すのこも付いているので便利ですよね。
電子レンジだけでなくオーブンでも使えるので料理が捗りそう!
#3 軽量3段傘(晴雨兼用)
700円(税込770円)
晴雨兼用の軽量折りたたみ傘。持ってみると本当にとても軽くてびっくりしました!
正直折りたたみ傘って色々便利なものもあるけど、日常的に持ち歩くなら軽いのが1番だと思うので、これならバッグの中に入れてもスペースも取らないし軽くて持ち歩きの際にストレスになることもないのではないでしょうか。
これが700円というのはかなりコスパ高いです。
#4 スマホショルダーバッグ(ブラック)
価格 300円(税込330円)
スマホショルダーバッグ。サコッシュみたいな感じのデザインで、手前がメッシュのポケットになっています。
手前のポケットにスマホを入れてもいいしチャックの中に入れてもいいですね。スマホだけじゃなくカードなどちょっとした小物もいれられるのがいいところ。
ちょっとした外出時にも、メインバッグとスマホショルダーのダブル使いにも重宝しそうですね。
#5 2つ折りコンパクト財布(黒)
価格 300円(税込330円)
コンパクトな二つ折りのお財布。この見た目が330円とは思えない。
薄くてコンパクトなのも◎。
ちゃんと小銭を入れるチャックも付いていて、お札とカードも収納できるので、日常使いにも良さそうですし、荷物を減らしたいときなどにこのコンパクトなお財布使うのもありですよね。
#6 エコバッグ(くしゅっとコンパクト、ショートロゴ、GR)
価格 300円(税込330円)
Standard Productsのオリジナルエコバッグ。色は他にも何色かあり、ロゴが入っているバージョンと入っていない無地バージョンの両方が売られていました。
折りたたんでいくとこんなにコンパクトになります。
カラビナが付いているのでカバンに取り付けて持ち歩けば買い物をしたときなどに、どこにいったか探しまくる必要がなくなりますね。
#7 ソフトナイロン吊り下げバッグ(3段、ブルー)
価格 300円(税込330円)
旅行などの際に役に立つのがこのソフトナイロン吊り下げバッグ。
こちらも他に何色かありました。
中にはマチ付きのポーチと差し込みポケットとチャック付きポケットが付いていて、メイク道具を入れてもいいですし、充電器やケーブルなどの収納としても使えそうですし、吊り下げられるので色々な使い方ができそうな便利グッズですね。
シンプルなデザインの便利グッズがたくさん
いかがでしょうか。DAISOも便利なものがたくさん売っていますが、Standard Productsはそれよりもちょっとおしゃれでシンプルなデザインのものが多く店頭に並んでいるので、店内を見てるだけでも見てて飽きないです。
値段もおしゃれなのに基本的には330円のものばかりなのでコスパも最強です!
今回紹介したもの以外にも便利グッズはたくさんあったので是非Standard Productsに行った際には自分に合う商品を探してみてください。
関連記事
ラフアンドレディでの採用はこちら ↓ ↓ ↓
ラフアンドレディでは、みんなのびのびと仕事をしています!エンジニアが長く幸せに活躍できる環境で、仲間と楽しく働いてみませんか?