マガジンのカバー画像

Advent Calendar夏_2024

27
ふと日々を振り返ったとき、そこには何がありますか? いま何を見ていますか? 日常の中に確かに在る陽を見つけるアドベント。
運営しているクリエイター

#アドベントカレンダー

おかえり

いま、とてもゆるんでいる。 もうすぐ新たな生活がはじまる。 わたしにとって、かなり大きな…

まほ
5か月前
31

好きなことと、もっと好きなことで生きていく

最近、人に会うために都心に出るのを極力やめた。 中学二年生から三〇歳手前まで、毎日のよう…

Manami Okuda
5か月前
49

読み間違えじゃないよ、遊んでるだけだよ。

ゆらゆらとしてただそこにあるもの 立ち上がってくるもの 見えてくるもの 陽炎かげろう。正…

かげろ うろうろ

そんなわけないだろ・ということを前提とすると、もうこの題名を思いついた時点で書き終わった…

ユニ
5か月前
19

「陽炎~今見ている物語~」

こんばんは。まなてぃです。 こちらのnoteは、コーチたちのAdvent Calendar夏_2024に寄せて紡…

ふかく、もっとかるくつながれたらな。

「陽炎」に寄せた、2つめのnote 「陽炎」のテーマを握りながら、約2週間過ごしてきた。 数日…

選択的に自己中心的でいること

コーチングスクールTHE COACH ICP受講生による企画「アドベントカレンダー夏2024」に参加しています。 今日は私のお当番回。普段こういった発信をしない上、noteの投稿もはじめてでいろいろ不慣れなのですが、良ければお付き合いください。 昨日から書きたいことが浮かんでは消えて、ちょっと書いてみて読み返してはこれは今出すべきものじゃないかも…と取り下げて、なんだか右往左往している。 改まって文章を書く機会なんて普段はないもんだから、ちゃんとした物を用意しなきゃと肩に力

娘の振袖姿を見て、溢れ出した記憶

こんにちは。いづみんです。 今回のnoteは、THE COACH ICPの「アドベントカレンダ―夏202…

SENSE OF SELF|コーチングの旅をとおしてジブンラシサを取り戻して生きていくことを…

こんにちは!えりんぎちゃんと申します。 この記事は、コーチングスクールTHE COACH ICPの企…

12年ぶりに弟と会った話

この記事は、コーチングスクールTHE COACH ICPの企画「アドベントカレンダー夏2024」のために…

今までの人生全てを愛する、そしてこれからも

最近、自分のことが好きだと思うことが圧倒的に増えた。 コーチングを始めて3年。 適応障害や…

無題

陽炎のようにふと立ち現れる自然発生的ななにかに必要以上の意味をもたせず、そのままただある…

Yanagi maho
6か月前
48

言葉にならない何かがある、言葉にならない状態に大きな可能性がある、ということを言…

はじめに 今回は久しぶりに【コーチングにまつわる話】の記事を書きます。いつも書いているカ…

響きを引き受けて、共鳴しあって生きること

仕事を失うと存在価値を失ったような気がした。 仕事をしていても、わかりやすい役職がなければ存在価値を認められないと思っていた。 逆に仕事をしていたらそれ以外はしなくていいような感覚もあった。 自分の限界はここまでと線引きしていたのかもしれない。そこそこ頑張っていたらいいと。 仕事ってなんだったんだろう。命が喜ぶことを仕事と呼びたい。 長らくお休みを過ごしているが、この空白期間があったから取り組めたことがあった。責任を引き受けること、自分が場を開くことを体験できた。