見出し画像

出汁の威力に感動

出汁って偉大だ!

幼少期は和食メインで育ったせいか、その反動で中華料理や韓国料理といった濃い味の料理が好きです。

韓国料理は自分で塩加減を調節する料理もあるけど、パンチのある味も多くて大好き。

中華は地域ごとに味付けや特徴が異なるけど、辛いもの好きとしては麻辣系の料理なんぞテンションがあがります。

ところが最近、おいしい出汁でつくる料理は圧倒的に強いことに気がついた。この歳になって気がつくなんて、遅い。

シンプルに出汁と塩だけで充分おいしいけれど最近ハマっているスープはこんな感じ。

いい出汁と、ダシダを少し、最後に醤油と塩で味をととのえる。完全においしいラーメンスープみたいになる。

そこに野菜やお肉、水餃子を入れたら完成。うどんを入れてもおいしい。

ダシダのかわりに鶏がらスープでもいける。お昼にたっぷり作って夜は味変でコチュジャンをいれることもある。

いくらでも野菜を食べられるし、幸福感が半端ない♪

最近のお気に入りは香川の金刀比羅宮のふもとで買った讃岐の出汁。

茅乃舎の出汁も常にストックしてます。

ふだんはスーパーで買う粉末出汁を使うことが多いけど、たまにいい出汁にするとスペシャル感が出てワクワクする。

簡単な調理でもいい出汁を使うと野菜を煮るだけでも鍋からたちのぼる香りに癒される。

食べ終えると圧倒的な幸福感に満たされるので、食べるもので心も身体もつくられるのだなぁと実感。

何を食べるかはどうやってこれからの時間を過ごしたいかに通じるかもしれない。これからも心と身体を大切につくる食べ方を選んでいきたいと思う。

もちろんお酒も飲むよ。

いいなと思ったら応援しよう!

HACHI
少しばかりご支援いただけるとありがたいです。いただいたチップは記事作成の経費として使わせていただきます。