![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138768756/rectangle_large_type_2_40c174e59fe442dd8acce605895aab8d.jpeg?width=1200)
「ひとなる図書館」のお店番を親子でデビュー!
豊橋駅前にひとなる図書館という、民間図書館が3月末にオープンしました!
「地域」という言葉が、大好きな保健師なので、とっても楽しみににしていました。
民間図書館とは…
民間図書館とは、こちらの「みんなの図書館さんかく」さんの記事がわかりやすいので、ご参考に。
私設図書館なので、色々とそれぞれの図書館に理念や目的みたいなものがあると思います。
それぞれに特色があって、面白いですよね。
豊橋のひとなる図書館は、
「リノベーションまちづくりに関わる館長が「人もまちも育つ」そんな思いを込めて開設しました」とリプライズに書かれています。
私も、育った豊橋駅前で何かできたらいいなぁ、人とつながれたらいいなぁと思い、想いに賛同し本棚オーナーになりました。
親子でメリットの大きいお店番の取組み
で、その後なかなか行けていませんでしたが、GWで時間があったので、今日初めて店番をしましたー!
本棚オーナーとして、本棚を1つお借りしていて、「ラクハグ文庫」というのを設けています。
健康やワーママさんたちに何か有益な情報をお届けできたらいいなと思って、選書しています。
そして、8歳の娘が選書しているものもあります。
8歳と5歳の娘たちにも、いろんな社会を知って、いろんな人に出会ってほしいという思いがあり、社会体験のひとつとして、娘たちを連れて行ける場には積極的につれて行ってます。
今日も上の子は店番、はりきってました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1714286630381-hQ9P8kquMW.jpg?width=1200)
そして、ラクハグ文庫には、感想いただくノートを備えてあるのですが、娘の選書した「キメツ学園」の本を読んで感想をくださった方がいらっしゃって、娘がとっても喜んでました🥰
娘に、お返事書いておいたら、喜ばれるかなと伝えたところ、お返事書いてました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1714287026410-JdIwu0f9hX.jpg?width=1200)
知らない大人と文字でやりとりができるって、素敵だし、すごいですよねー!
このつながりの場を作っていただいた、館長の桜田さんすごすぎます!
さすが、駅前の活性化を目指す人生の先輩です!
お客様と話すことで大きな発見
お一人ひとなる図書館のインスタを見て立ち寄ってくださった女性がいらっしゃいました。
本が好きとのことで、まちなか図書館を経由して、こちらのひとなる図書館にもお立ち寄りくださったとのこと。
いつもは見ないようなジャンルがあって、面白いという内容の感想をくださって、とってもいい場所だなぁと思いました。
本をきっかけに、お話ししやすいし、話の内容も広げやすい。
いやぁ、本って素晴らしいですねー。
![](https://assets.st-note.com/img/1714287569550-i4wVRNPDHt.jpg?width=1200)
また、お店番やりたいと思います!
子育て相談なども、気軽に受けられるようなお店番ができたらいいなぁと思っています😊
図書館ですので、見るのは無料。
借りるのは、初回のみ300円の登録料で、そこからは2冊借りられます。
お店番やるときは、お知らせしますので、お気軽にお越しくださいね😆
![](https://assets.st-note.com/img/1714287080375-PQq0RvCtX1.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![やなせ まみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111728284/profile_a5b5a4331ad68e1933ad96eb33ad78e6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)