見出し画像

身体調整日記17

Introduction


プロテインを飲み始めてから3週間、ジムに行き始めて2週間、サプリを摂り始めて1週間が経ちました。同時に、糖質を減らしてタンパク質多め、を意識し始めて2週間くらい。プロテインはザバスのチョコ味から始め、わりとすんなり1日20g×2回(朝+夜)を飲めるようになったので、運動後に+10g摂ったりしています。最初は、寝る時間になって身体が熱くなり食事誘発性熱産生 (DIT: Diet Induced Thermogenesis )と思われるような症状がありましたが、1回で落ち着いたかな。と思ったら、B50を飲んだらまた熱くなったり。B50は夜に飲むと眠れなくなる症状が起きることがあるので、夕方早めの時間に摂るようにと注意書きがありました。変化としては、お通じが確実に良くなりました。2、3日に一度ある感じだったので、大進歩です。この1年ほど、時に排便障害かと思うほどの困難さを伴っていたのですが、ほぼ毎日しかも午前中にスッキリできて、気分がいいです。

Protein


プロテインはザバス(チョコ味)が溶けやすくて美味しくて(もう少し甘さ控えめだと嬉しい)初心者にはぴったりでした。ザバスは人口甘味料が使われているので、現在ちょっとこだわってグラスフェッドホエイ+ステビアのものを買って飲んでいますが、まあ溶けにくい。甘さも自然で紅茶の香りもよくて(ダージリン風味)軽いテクスチャーでさらっと飲めるのですが、いかんせんダマがあると、テンション下がる。ミルクフォーマーを使うと泡立つし、普通にシェイクしても泡立つ!氷を入れたら若干減るかな。オイルを入れたらどうかな、と思って亜麻仁油を垂らしてみましたが、泡立ちが多少抑えられる気もします。プロテインもたくさんの種類があり、値段も幅がありますが、毎日ストレスなく摂取することを考えたら、今のところはザバス(等)が楽だな、って正直思います。

Sweets


この2週間は、甘いものやお菓子を食べたい欲求がほとんどありません。ザバスは最初から十二分に甘く感じてスイーツのようだし、ステビア入りのプロテインも一番初めこそ「薄味だな、甘酒で甘みを足すかな」と感じましたが、すぐに慣れました。今はバナナすら甘く感じます。熟した甘いバナナより青いバナナのほうが繊維が摂れて良いらしい。シリアルも、もっと甘くないほうがいいと感じるようになりました。砂糖好き、黒糖好きだったのは栄養が足りていなくて、すぐエネルギーになる糖を欲していたのかもしれません。以前毎朝のように飲んでいたミルクティやコーヒーをあまり飲みたいと思わなくなりました。ルイボス茶を温冷で飲みます。

Foods


食べ物は牛肉、豚肉から始めて、ついに鶏むね肉、ささみを調理してストックするように(笑)。しっとり鶏むね肉を梅肉や合わせ醤油麹(米と麦の合わせ麹を醤油に浸して潰したもの)を付けて食べる。発酵大豆は秘伝豆の納豆。少しのご飯と食べるか、海苔で巻いて食べます。大豆製品は納豆以外はそんなに意識はしていません。葉っぱ野菜、くるみ、アーモンド。卵は毎日2個以上。ゆで卵、半熟目玉焼き、半熟スクランブルエッグ。良い脂質は積極推奨とのことなので、オリーブオイルとバターを多めに使って作ります。もともと、食事の時間が空いても大丈夫、白米無し(炭水化物少なめ)でも大丈夫なほうだったので、脂質をエネルギーにしやすい回路はあるのかもしれません、あってほしいわ。

Gym


運動はプールで30分歩き+30分泳ぎ+20分温浴のセット。スタジオでヨガやピラティス、ストレッチポールなどの静かな運動から始め、息が上がりすぎない簡単な有酸素運動までを少しできるようになりました。肩と腕がまだ痛いので整体に行って、姿勢が整ってきたら、自重筋トレを始めようかな、というところ。まだストレッチでフーフーいってるからね。。

Supplements


サプリメントは、朝にE、B50、C、マグネシウム。昼に気分でBとC。夜に葉酸と鉄とC。よく亜鉛は味覚に効くと言いますが、マグネシウム、嗅覚を鋭くするところないですか。あと最初は口の中に塩味(しょっぱさ)を感じるような気がしました。歯列矯正のリテイナーが金属なので、なんらかのイオン反応が起きたか?と思いましたが不明。以降は塩味を感じることはありません。ただ、ひと粒が大きくて飲みにくく、喉に引っ掛かると涙目になります。。マグネシウムは経皮吸収されやすいということで、飲むにがり(豆腐づくり用のにがりとは別)をスプレーに入れ、肩にすり込んだりしています。そもそも、豆腐用にがりと間違って家族が購入したものだったのですが、入浴に使えるのでは?とお風呂に垂らしていたのは、正解だったんですね。サプリメントは今のところ、通常の(記載の)服用量以内、以下でメガビタミン的な運用はしていません。

Fermentation


甘酒(マルクラ食品の玄米甘酒)や、醤油麹、塩麹など、すでに興味を持って取り組んでいたので(もっと適当でしたけど)、栄養のこと、タンパク質摂取のことを知ると、全部つながってる!と納得することばかり。岡部友さんが「口で食べる栄養と腸で吸収される栄養は違うからね」と仰るように、発酵(食品)とは食べ物を人の身体が消化吸収しやすい形にアシストしてくれるものなのだ、ということを実感します。概念を身体で会得する、ヘレン・ケラーのウォーター!的な瞬間です。

Sleep


「食事、睡眠、運動、この夏の大三角形が。。笑」吉田麻也さんの言葉ですが、本当にそう。今のところ睡眠に問題はないような気もしますが、季節的なこともあり、早朝に目が覚めるように。。タンパク質やサプリメントなど、慣れないことをしているので、身体もまだどう振る舞っていいのか探っている感じ。でも、起きていられる時間が長くなったのと、少なくともジムに行ける体力があるのは、取り組みが効いているからかと思います。この間、外食もしましたし(炭水化物だけ意識して減らす)特に何かを我慢することもなく続けられています。参照書籍や動画は下記にまとめます。以前に読んでいたものも含みます。取り組みの基礎+モチベーションにもなるし、おすすめです。

書籍


藤川徳美『すべての不調は自分で治せる』・・・小田切ヒロさんのYouTube動画で紹介されているのを機に拝読。これが始まりでした!
同『メガビタミン健康法』
同『若さを保つ栄養メソッド』
同『心を強くする食事術』

三石巌『医学常識はウソだらけ』

溝口徹『最強の栄養療法「オーソモレキュラー」入門』

高城剛『高城式健康術55』
同『333ウルトラデトックス』
同『BIO HACKING』

岡部友『美尻トレ』

オーガスト・ハーゲスハイイマー『20歳若く見える人の食べ方』

動画


岡部友さんのYouTube・・・頭脳明晰、社会貢献への意志も素晴らしい!
山本義徳さんのYouTube・・・ダルビッシュくんのアドバイザー
中山きんに君さんのYouTube・・・もはや尊敬しますね。ハッ(笑顔)
友利新さんのYouTube・・・天野佳代子さんとのコラボ動画「インナーケア」の回が面白いです!
胃と腸の健康解説 内視鏡チャンネル(YouTube)・・・医師2人のお話が面白い。時代は腸内だなー。時にプロモーション要素も含んでいるが、大変良心的。

いいなと思ったら応援しよう!