見出し画像

教員あるあるーベスト10ー

先日こんな記事を見かけました。フォロワーの方は教育現場で働く方が多いと思うのでご紹介します。それは「教員あるある」についてです。

画像1

10位 体育館の天井に挟まっているボールが気になる (23.8%)

9位 児童・生徒の保護者が同業者でやりにくさを感じる (25.4%)

8位 自分の学校と子供の学校の行事がかぶる (26.5%)

7位 声が大きいと言われる (29.4%)

6位 スーツでもスニーカーを履く (31.2%)

5位 大切なプリントを配り忘れて焦る (33.0%)

4位 校区では慎重に行動する (40.8%)

3位 字を見ただけでどの児童・生徒かわかる (41.6%)

2位 児童・生徒の珍回答に笑ってしまう (44.9%)

1位 夏休みがあっていいねと言われる (47.2%)


特に「あるなぁ」と思ったのが7位の「声が大きい」というのは感じます。普段でも4コマ(計3時間以上)授業の中で話続けていることがあり自然と声のボリュームが壊れて、ついつい大きな声で喋ってしまいます。ちなみに家では反動でボソボソ喋るように意識していると家族に「はっ!?聞こえない」とツッコミを入れられます。これもあるあるなのでは…

また2位の生徒の珍回答に笑ってしまうというのも「よくあるなぁ」と感じました。特に僕は考査に向けて「間違えてもいいから空欄にしない」と伝えているので生徒たちの苦悩の結果、爆笑珍回答によく遭遇します。例えば7代アメリカ大統領の名前を出題した際、「マイケル」と回答した生徒がいました。一瞬意味がわからなかったですが「マイケル」⇒「ジャクソン」⇒「ジャクソン5の」⇒「マイケル・ジャクソン」。。。点と点が繋がり線になった時、人知れず爆笑することがあります。これは生徒の頑張った成果なので心の中がホッコリし、採点をするやる気が起きます。もちろんテストなので「✕」ですけどね笑

最後に1位の「夏休みがあっていいよね」もよく言われます。ただ以前記事にしたように高校3年生担任だと意外と調査書や推薦書を作るためかなり忙しい時期になります。また本校は私学なのでオープンスクールの準備などに現在は追われています。

様々な「教員あるある」がありますが個人的には「結婚式の友人代表あいさつを頼まれる」というのが思いつきます。原稿も見ずスピーチを終え、席に戻ると「100人近くいる参加者の前でよく何も見ずにオチまでつけて話ができるな〜さすが先生」と友人に言われます。普段授業もカンペを見ず、時には新入生・保護者1000人の前で説明を行うこともあるので造作もないですがそのような機会がない職場に勤める友人からするとびっくりされます。

色々な職場で色々なあるあるがあると思うのでぜひコメントで教えてください。



最後までお読みいただきありがとうございます!サークルを立ち上げました!↓こちらもどうぞ!また良ければスキ♡やフォローをいただき、noteや教育現場をより良いものにしましょう!


たるみん先生制作の私のMetaMoJi実践事例②のYouTube動画もぜひ↓


8/27に学校のICT推進(リモート授業など)を考え、意見交換ができるサークルを立ち上げました。まだ7名しかいませんが50名以上の学校関係者やICT機器関連の方、保護者の方の登録を目指しています。ご興味がある方はコメント欄に書き込み、そしてサークルへのご参加よろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

倉敷翠松高校①学年主任 前良治/MetaMoJi/Chromebook/ICT/年齢41歳
学校ICT化のために有意義に使わせていただきます😁