最新の記事

固定された記事

変数を変える努力

41歳にしてギター楽しい

プレゼントを買う時の感情

クリスマスソングを弾き語り

写真部作品まとめ(autamn)

美観地区の夕景を撮る人

MiO−リモート授業&ICT教育の会−

¥100〜/月

最大3記事31掲示板が読み放題

このサークルの目標は 【MiO 私たち自身にイノベーションを】 Make inovvation for Our selves 今年から始めて1年生の学年主任を務め、GIGAスクール構想、1人1台端末の 活用に取り組んできました。MiOとは私の学年の学年目標に掲げた言葉です。 ICT教育の全国的な広がりを受けて研究や実践が求められています。12月に入り急速にオミクロン株の脅威が襲う中で1人の教師や1校だけではなくこのサークルを通じて情報交換を行い、この難局を乗り越えていきましょう。 すべては生徒のために。そんな話し合いやミーティングができる場ってほしいですよね!集まったサークル会費についてはICT教育関連の組織は寄附なども考えています。またサークル内で相談しましょう! 仕事としての教員じゃなくて、志を持った教師、またその想いに賛同して下さる全ての方々、、集まろう!

もっとみる

  • 倉敷翠松高校・前良治 学年主任 仕事 とは 年齢問わず参加◎

    295 本
  • 「みんな」がnoteでおススメしている記事

    26 本
  • 僕なりの面接の極意

    9 本
  • 僕のMiOサークルのメンバーの声

    68 本
  • 学校で役立つ心理学

    107 本
  • 営業マンを1年半で辞めて、今は先生

    12 本