![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166710438/rectangle_large_type_2_115b353257e93b6d17be736f041e4f24.png?width=1200)
私のお笑い遍歴と"笑いの共有" の魅力について
こんにちは。
りぃ☆です🍀
いよいよ今日はM-1の日!
お笑い好きとしては、M-1を観ないと年は越せません!笑
私のお笑い遍歴をここで少しご紹介したいと思います^^
***
私は小6の頃に突然お笑いにドハマりしだして😁
それまでは小学生ファッション雑誌「ニコプチ」を読んでいたので、中学になったら「ニコラ」や「ピチレモン」に行くんだろうな~と思っていたのに、まさかの「お笑いポポロ」に走ったんですよね🤣
そして、当時夢中になって観ていたお笑い番組が「爆笑レッドシアター」。
レッドシアターメンバー大好きでしたし、特に好きだったコントはジャルジャルの「麦わら」、ロッチ コカドさんのキャラクター「こんにちは根岸」、中岡さんのキャラクター「十文字アキラ」などでした😊 懐かしい!!
小6の頃からお笑い芸人さんの名前orコンビ名orトリオ名をめちゃくちゃ覚えていたので、ぱっと五十音言える自信がありました笑
"は" だったら「はんにゃ!」、"ふ" だったら「フルーツポンチ!」みたいな感じで😄
***
さて、私のお笑い遍歴を紹介したところで、本題に入りますが(笑)
お笑い番組って、1人で大笑いして楽しむのもいいんですが、私は家族や友達などと一緒に観たい派なんです。
というのも、
"面白い" を同じタイミングで共有したい
というのがあるからだと思うんですよね。
同じ場面で一緒に笑えると、笑いのツボが似ているような気がして嬉しいですし、お笑い番組をより楽しく観られる気がします✨
笑いを共有出来る人が身近にいたら幸せなことだと思います!
ちなみに、私にとって「共有したい」というものは、お笑い番組に限らずクイズ番組でも当てはまります😆
クイズ番組だって、1人で答えて当たったとしても、何かむなしくないですか?笑
*************************
Instagramもやってます!
是非こちらもチェックしてください😊
▼プロフィールのリンクからInstagramへGO!
*************************
![](https://assets.st-note.com/img/1734833610-AZdmoG1DjEUlTFNxp27HO46X.png?width=1200)