2023年7月の記事一覧
いろいろな言語でぴえん
7月17日は世界絵文字デーです。
平成30年6月にユニコード11.0で〈ぴえん〉と呼称されるU+1F97A FACE WITH PLEADING EYES【🥺】が追加され、今年5周年を迎えました。
ぴえんは“涙目; 憐れみ; 傷心”を意味し、令和元年にこの絵文字と読みがギャルの間で流行語となり、ぴえんの上位派生単語として〈ぱおん〉も生み出されました。
ぴえんの派生絵文字では、U+1F979 F
いろいろな言語でファミコン
7月15日はファミコンの日で、昭和58年のこの日に任天堂のゲーム機・ファミリーコンピュータが発売されてから、令和5年に40周年を迎えました。
海外ではニンテンドー・エンターテイメント・システム、通称:NESとして発売され、世界中にTVゲームブームを巻き起こしました。
今回はいろいろな言語で日本語のファミコンの翻字を取り上げます。
いろいろな言語でファミコンの翻字大半の言語では原則的に〈ファミコ
いろいろな言語でFIFA
7月13日は1930年のこの日に第1回ワールドカップ・ウルグアイ大会が開催されたことにちなみ、アメリカでサッカーワールドカップの日と制定されています。
今回はいろいろな言語でワールドカップ関連を取り上げます。
いろいろな言語でFIFAFIFAは国際サッカー連盟の略称で、日本語ではフランス語に近い〈フィファ〉[ɸʲi.ɸa]あるいは英語に近い〈フィーファ〉[ɸʲiː.ɸa]と読みます。
またエレ