毎月好評のオンラインイベント『土曜夜のプレイリスト in Zoom』。今月は、8月31日、土曜日の夜に開催です。
最近、読者の方が
昔書いたこの記事を引用してくれました。
こちらが、引用してくださった、つるさんのnote。
この記事を書いた時もそうでしたが
もしかたしたら今はもっと
言いにくくなってきているかもしれません。
NOという気持ちが湧いた時
それは
心と体が
「もう無理」
「これ以上は耐えられない」
そう必死に伝えている時です。
でも
その声に耳を傾けてあげる
そういうことが
なかなか許されない社会が
ここにある。
そんな中
一生懸命頑張っている自分
そのせいで疲れている自分
なんとかしたいなと思う自分
もしそういう自分が
あなたの中にいたら
音楽で労わり
映像で振り返り
丁寧に声を聞いてあげませんか。
もちろん、眠る前の、
音楽で柔らかく包んでもらうひとときもあります。
【土曜夜のプレイリスト in Zoom】
一つのテーマに沿って音楽を聴き、自分と向き合い、他の人の声にも耳を傾ける。自分に帰りつつ、それでいて、自分とは違う感じ方や考え方にもオープンになれる。
そんな不思議な空間が『土曜夜のプレイリスト in Zoom』です。
音楽は、その時の顔ぶれ、雰囲気や流れを読みつつ、30曲を超える候補曲から、その場で私、けるぼんが選んでいきます。なので、参加者の皆さんの「今ここ」の呼吸に合わせて生まれる、その場限りのキュレーションです。
新しい視点にたどり着く。大切なことを再確認する。そんな作業を助けてくれる音楽。それが、私がこのイベントで音楽を選ぶ基準です。
というわけで「思いがけない音楽」に出会うこともあるけれど、どの音楽も一期一会の心の旅をサポートしてくれる。そこは私の折り紙つきです。
「土曜夜のプレイリスト」を初めて、早4年目。このイベントを、心と体の定期的なメンテナンスとして、また、ほっと一息つける場として、利用される方も多くいらっしゃいます。よかったら、この不思議空間を体験してみませんか。
ちなみに、note会員でない方も参加可能です。
ご参考までに、過去にご参加くださった方のご感想を一部ご紹介します。
例えば、定期的にご参加いただいている方のご感想はこちら。
他にもたくさん、ご感想をいただいています。
他の方々のご感想は、こちらのマガジンよりどうぞ。
こちらが、イベントの詳細です。
私はセラピストとしてではなく、「旅の夜に立ち寄った宿の主人」(=ファシリテーター)として、プチ仮装で、ゆるりと参加します。
note会員でない方のご参加も、日本以外の場所からのご参加も、もちろん大歓迎です。お気軽にご参加いただければと思います。
お申し込みは、こちらのフォーム↓ からお願いします。
暑かった夏に、一区切り。ゆったりとした夜をご一緒できるのを、楽しみにしています。
けるぼん
🌱
自分の道を進みたい。
そんな風に感じたら、一度話してみませんか。
音楽療法士ならではのメンタルサポートは、こちら。
🎸
エッセイも書いてます
強くても、強くなくても
トイレで蝶になった話
「大事な人を自分が死に追いやる」恐怖に、これ以上苦しめられないために
🎸
心、体、クリエイティビティ
与えすぎていませんか、あの人に。
やってあげなくても、いいんだよ。
こぼれた涙が種になる。
そのモノサシで、私を測るな。
逆境を笑える人は美しい。
その一挙一足、何一つ無駄じゃないよ。
サメに食われても、メシを作る
どんな猫でも猫はかわいい。ならば。
あなたは、そのままの気高く美しい存在でいてください。
noteがつらくなる前に、読んでほしい話
🎸音楽療法ってなんだろう
#1 音楽療法士って誰?
#2 どんな人が受けるの?
#3 何のため?
#4 それは誤解です