#デザイン
情報設計から始めるシナリオ入稿業務の効率化【Algoage × Goodpatch Anywhere】
フルリモートデザインチームのGoodpatch Anywhere(以下、Anywhere)は、2023年12月から2024年3月末まで、DMMチャットブーストCVの運用配信システムの改善に並走しました。機能整理やヒアリングに始まり、オブジェクト整理やER図の作成、Lo-Fiモデルを用いたユーザーテストまで、多様な手法で体験を検証し、最適なUIを提供しました。
サービス提供の速度に課題があった
—
Figma Library外科手術
フリーランス&Goodpatch Anywhereで、グラフィックやUIデザインなど見た目周りを専門にデザインしているハマダナヲミと申します。文字とビールが好きです。(フェスではハイネケンに乾杯し、W杯では自宅からバドワイザーを応援し、ご飯を食べに行ったお店にモレッティがあれば迷わず注文します。)
みなさまFigma使ってますか!かつてPhotoshopと添い遂げるんやとばかり思っていたAdob
We can go anywhere, I can go anywhere
年の瀬ということで毎年恒例の壮大な感想文を書く齋藤です。事業を総括するような役割ではないのですが、個人的には大きく壁にぶつかっていた一年だったなと感じています。しかし、上手くいかなかったことで今までの考えや動きの良かった部分を再認識することが出来た一年でもありました。毎年恒例ですが、アドベントカレンダーの締めくくりに一筆書き残しておこうと思います。(今年の記事はみんなかなりいいこと書いているのでぜ
もっとみるみんなでつくろう、Anywhere幕府 2
みなさんこんにちは、UIデザイナーの通称うみちゃんです。
普段は Goodpatch Anywhere と個人のお仕事で活動しています。
Goodpatch Anywhere Advent Calendar 2022 21日目を担当させていただきます。7日目も書いてるので読んでね!スキもしてね!
昨年の記憶がある方はこの記事タイトルに見覚えがあるし、初めての方は記事タイトルの「2」が気になると
UIデザイナーがこの1年で🐯TRY🐯してよかったこと
皆さんこんにちは、UIデザイナー&にぎやかし隊のささやんです。
Goodpatch Anywhere と個人のお仕事で活動しています。
気づけば年末、というわけでこの1年で個人・チームとして🐯TRY🐯してよかったことをUIデザイナー目線でご紹介します。
参考になれば嬉しいです🙌
Figmaまずはみんな大好きFigmaから。(私もほんとに大好き!😍)
今年も大変お世話になりました。素晴らし
「なんでもできる」をデザインに落とし込む【necfru×Goodpatch Anywhere】
フルリモートデザインチームのGoodpatch Anywhere(以下、Anywhere)は、2022年3月から同年7月まで、株式会社ネクフルのウェブサイトのデザイン改修をサポートいたしました。ネクフルが持つ柔軟な対応力をサイト来訪者に届けるため、デザイン業務やキャッチコピーの開発、事例の整理など、さまざまな領域で業務に併走しました。本記事では、ウェブサイト改修における具体的なプロセスとともに、プ
もっとみるエンジニアがデザイン組織で発揮する「夢を現実に落とし込む力」
今回はGoodpatch Anywhere(以下、Anywhere)でフロントエンドエンジニアとして働く大畠(オオハタ)のインタビューをお届けします。優秀なデザイナーたちと働ける環境を求めてAnywhereにジョインしたと話す彼。デザイナーと共創する過程の中で、エンジニアに求められるものとは何なのか。Anywhereにジョインして1年以上が経った今、見えてきたものを語ってくれました。
「デザイナ
本業は執行役員、AnywhereではUXデザイナー。大橋が考える「本業のパフォーマンスにつながる副業」とは。
今回話を聞いたのは、Goodpatch Anywhere(以下、Anywhere)でクライアントワークやサービスデザインのR&Dを担当する大橋。Anywhereで副業としてクライアントワークをこなす一方で、株式会社CAMPFIRE(以下、CAMPFIRE)の執行役員VPoPとして、経営およびプロダクトマネジメントを担っています。なぜ彼は、執行役員と副業とを両立させているのでしょうか。その理由に迫り
もっとみる「フリーランスをしながら人と一緒に成長できる」制作会社出身のデザイナーがAnywhereで働き続ける理由
今回はGoodpatch AnywhereでUIデザイナーとして働くハマダナヲミのインタビューをお届けします。彼女は2018年のAnywhere立ち上げ当時から活躍し続けているメンバーのひとり。フリーランス時代に学んだタイポグラフィやグラフィックデザインなどを専門に活動し、Anywhere内で勉強会を開催するなど頼られる存在です。
2021年9月にはAnywhereのMVPも受賞した彼女に、フリー
サンタさん、リモートワークの価値ってなんなんでしょうか?
みなさま今年もお疲れさまでした。
光陰矢の如し。もう去年のアドベントカレンダーから1年が経ってしまったのですね。一年前の記事はこちらです、ご笑覧くださいませ(Anywhereについての説明もちょっとありますので)。
この記事はフルリモートデザインチーム Goodpatch Anywhere Advent Calendar 2021 Advent Calendar 2021 の最終日の記事です。