マガジンのカバー画像

2021読了

28
運営しているクリエイター

#読書記録

読書記録

中世ヨーロッパ: ファクトとフィクションwww.amazon.co.jp3,520円(2021年07月18日 21:32時点詳…

読書記録

感想文的なのを書くのが面倒くさくなったのでやめましたが、読了の記録を残しておきます。 気…

[2021-01] SPRINT 最速仕事術――あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法

グーグルベンチャーでやっている”デザインスプリント”っていうPoCをやろう、プロトタイプを…

[2021-02]ゲンロン戦記-「知の観客」をつくる

思想家 東浩紀の「ゲンロン社をめぐる10年」の顛末記。明らかにされる失敗の数々、友人だと思…

[2021-03] プルーストとイカ―読書は脳をどのように変えるのか?

めっちゃいろんなことを示唆している本でした。口承から文字によって残されるようになるところ…

[2021-04]OPTION B(オプションB) 逆境、レジリエンス、そして喜び

人によるのだと思うけれど、私の読後感はあまり良くない。自分とは違う世界感・価値観を目の前…

[2021-05] クオリアと人工意識

読了。最後まで読むとなんとかどうにかした着地感的読後感だけれども、正直言うと後半戦の中盤あたりは、難しいというよりも怖い話をしていたように思う。 前半は”意識”と”知性”について、意識と知性は別に動いているか?意識に生じて知性が発揮されているか?知性に生じて意識が発揮されているか?知性→意識については、たしかに無いように思われるが、この2つを分けて考えることに私はとても難しさを感じた。特に意識があることを意識した後は知性支配になっているように感じて、その瞬間を感じる取ること

[2021-06] デジタルエコノミーの罠

インターネットのトラフィックは、GAFAに集中していて、ユーザの情報の選択肢は、これらの企業…

[2021-07] 竹内薫の「科学の名著」案内 文系でも面白い! 世の中の見方が変わる90冊!

最近読んだ本の中では飛び抜けて読みやすい。簡単な文章で小学生でも読めるように書かれている…

[2021-08] 結果から原因を推理する 「超」入門 ベイズ統計

私はIT関連企業の末端社員なんですが、流石に機械学習・強化学習・ビックデータとやかましいの…