見出し画像

♪ ~ フィールド ノクターン 第11番、第7番、第12番

うとうと~……したいときに(?) 伴奏型が異なる曲を。


第11番

第7番

第12番


フィールドの楽譜を弾いてみて(いい曲かもな~)と思って練習してみた曲です。


第11番
始まりが印象的なのと、途中で暗くなる(のかなと思わせて、すぐに明るくなってしまう)ところが気になりました。

左手が三連符で、3つ目がしばらく同じ音を鳴らしています。1 2”3”1 2”3”1 2”3”1 2”3”(催眠っぽいな~)と思っていたら、むちゃくちゃ眠くなって、どうにか終わりまできいて、ベッドで寝込みました。ぐっすり寝て、夢もみました。始めはそんな感じに弾いていましたが、もう少し飽きないように感情的・情熱的にしてみました。

左手の伴奏は、あまり指を動かさずに手を傾けるくらいで弾いたり、一音ずつ切って弾いたり、右手とのはもりを意識したり、左手の伴奏内のメロディーを意識したり、色々してみました。

右手は、歌うように重くつなげて弾くべきかとも思いましたが、ピアノの前の時代のピアノ(?)のような感じにもしたいようにも思いました。色々してみて、自由に弾いてみました。


第7番

左手で和音を弾きながら親指でメロディーを弾いています。”1” と 2 と ”3”と シャラランと鳴っていて、ゆりかごのような感じもします。
メロディーは、自分の電子ピアノでは音が埋もれてしまうので、かなり強めに親指を使っています。実は低い方に行くほど強くしています(自分の電子ピアノでは低い方に行くほど聞こえにくくなっていたので。通常は、音が高い方に行くほど強くするはず)。
右手は始めは単音ですが、2回目からはチャラランと入ります。初めはもっと強く弾いていたのですが、自分の電子ピアノではメロディーがかき消されてしまうので、ほんわりくらいに入れるようにしました。
繰り返しをむしろ利用するような感じの曲なのかなと思いました。

(今回はこうやって弾こう)など設定せずに、むしろ無心で続けていきました。初めて写経に行ったとき「ただ下のお手本を写して(上からなぞって)ください」と言われたのを思い出したりしました。

後半、終わりの前に、休符が続いている個所があります。だから、繰り返しでもあり、繰り返しでもなく。


第12番
左手がアルペジオの伴奏で、右手がメロディーという、わかりやすいところで、弾きやすそうかなと思いましたが……。

左手をただつなげて弾くと自分の電子ピアノではもごもごしてしまうというかいまいちでした。なので、左手は一音ずつ軽めにタッチしながら切って、ペダルで軽く飛ばしつつ、音量を上下させることでつながってるかのようにしてみました。

右手は基本的に重めにつなげていこうかと思いましたが、固く軽く落としたり、固く軽く伸ばしたりもしてみました。

なかなか集中力が必要でした。


全体として、
弾いていると、やはり、昔々のことを考えたりしました。電気やネットや自動車や電車が無いような。

それと、設定や分岐が違う世界のことを考えたりもしました。



こちらに色々載せています。よろしかったら~。

作曲家別

・即興(アドリブ)
・クラシック
自分の電子ピアノでこんな感じに鳴るかな~とヘッドフォンで聴きながら弾いています。なるべくミスや抜けが少ないものを、ただ全体・流れ重視で録音を選んでいます。どこかできいているかもしれない作曲家の方や、偶々再生してくださった方が聴いて頂いているとしてと考えながら弾いていたりもします。
 ラモー、バッハ、クレメンティ、モーツァルト、 ベートーヴェン、フィールド、シューベルト、ブルグミュラー、メンデルスゾーン、シューマン、ショパン、リスト、ランゲ、ブラームス、サン=サーンス、ジロティ、ゴドフスキー、チャイコフスキー、フォーレ、ドビュッシー、サティ、スクリャービン、ラフマニノフ、ラヴェル
プロフィール 
トイピアノ->アップライトピアノ(エレキベースも3年間だけ)->電子ピアノ(音が出なくなって買い替えて、現在、三台目。)
詳しくは、soundcloudのBIO欄をご覧くだされば(必要であれば)。
部屋の電子ピアノを弾いて録音することを始めました。
https://pixabay.com/photos/piano-rose-teacher-gradebook-7562791/

https://pixabay.com/photos/stars-milky-way-night-sky-blue-sky-1869692/

https://pixabay.com/photos/space-stars-universe-galaxy-cosmos-4984262/

https://pixabay.com/photos/lake-boat-night-stars-sky-water-6099842/


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集