![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78630310/rectangle_large_type_2_7772e508e6f8d2e150d062e3c3cd317a.jpeg?width=1200)
"火の国"と呼ばれる熊本滞在、はじめての阿蘇は霧世界だった。
5/9~5/14の日記。水のイメージが強かった長崎を離れて、フェリーで熊本に向かう。現在、一ヶ月かけて人生初の九州一周にチャレンジしており、福岡・佐賀・長崎ときて、次なる目的地は"火の国=肥国"と呼ばれる熊本県。これだけで、火のイメージが私の頭の中で浮かび上がった。県から県へ移動するときは、基本的にバスや鈍行列車。それぞれの滞在期間は短くて3日間。長くて6日間ほど。この九州を巡っていく中で、県ごとに色んなカラーがあることを改めて知り、それが「とっても面白いな」と感じていた。熊本港についた私は、シャトルバスに乗って熊本駅へ。到着すると、想像以上にスタイリッシュで現代的な駅で驚いた。。。!
九州本島の中心、#熊本 に14日まで滞在します。熊本は別名、火の国=肥国と呼ばれるそうで。長崎が水のイメージが強かっただけに、次の新作は「火」にまつわるものができるかもしれません🔥熊本駅中心は、現代的。滞在中に、#阿蘇 へ行く予定です🏃♀️#心に灯す光と色彩のパレット#虹色スマイル pic.twitter.com/JrPQz1UgBD
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 9, 2022
フワッとした熊本のイメージが、輪郭を帯びるように。
九州そのものが私にとって人生初であるため、熊本県に何があるのか全然知らなかった。少しだけ知っていたのは「くまモン」と「熊本城」、そして大地のエネルギーが宿る「阿蘇」。熊本に訪れる前からTwitterで写真家さんたちが、阿蘇の雄大な景色をシェアするのをよく見たことがあって。「いつの日か訪れたら、ぜひ行って撮影してみたい。。!」と、心の奥底に小さな夢を抱いていたのだった。もし可能なら、放牧されている牛や馬もセットで撮れたら最高。でも、阿蘇を訪れる12日・13日が、まさかの大雨予報であることが発覚。。。!
念願の #阿蘇 へ行く日がもろかぶり。最悪おじゃんになるかも。。😭 皆さんもお気をつけて過ごしてくださいね。。。🙏 https://t.co/G9arT2cdo1
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 10, 2022
最悪のケースは想定しながらも、当日まで祈ることにした。阿蘇へ向かうまでの間は、主に熊本市内を散策。ありがたいことに、東京で暮らしていた頃に出会った友人と再会し、熊本のことを色々と丁寧に教えてくれた。火の国のイメージだけでなく、阿蘇山によって水道水が飲めるほど水が美味しいこと(実際、めちゃ美味しかった!)、最近は花博イベントも開催して緑にも力を入れていること。地元の方が知る人ぞ知る、水前寺公園や、江津湖と呼ばれるスポットまで紹介してくれた。これまでぼんやりとしかなかった熊本のイメージが、みるみると輪郭がくっきりとするように。その変化模様を心の中で楽しむことが、とってもエキサイティングだった。
今までに行ったことがない県へ訪れて本当に良かったなぁと感じること。それは、ぼんやりとしたイメージから、くっきりとした輪郭に変化すること。滞在中の #熊本 は、路面電車で進んだ先に市街地があったり、江津湖と呼ばれる水と緑が豊かなスポットも発見した。知らないことを知るって楽しいな🥳 pic.twitter.com/qeGYeflnSh
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 11, 2022
友人と別れた後は、2017年頃からFBで繋がっていた熊本在住の方と、"呉服町"と呼ばれる場所で初対面。私がずっと東京に住んでいて、九州へ訪れる用事が全くなかったこともあって、お会いできるタイミングが全然なかったのだ。でも、SNSでお互いの近況報告は知っていたため、「はじめましてだけど、初めましてではない。」そんな、"SNSあるある"を今回も経験した。和モダンなテイストの、お洒落なカフェ「珈琲回廊」に連れていってくださっては、束の間のひと時を楽しむ。
#虹色スマイル in 熊本 🔥 No.53
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 11, 2022
「一人一人の持っている色や光を輝かせながら、周りの人を幸せにしていきたい」、リノさんとお話😆🌈2017年頃からFBで繋がっていたものの、熊本在住のリノさんとお会いできたのは今回が初!念願叶っての、初対面となりました🥹 pic.twitter.com/oqMUYkmAM0
#熊本 で初めてお会いした方から、ご紹介して頂いた「珈琲回廊」さん。熊本城の城下町「古町」に位置する、築120年の町屋をリノベーションしたカフェ☕️ 炭の色合いが美しい”チャコールラテ”という、珍しい飲みものも。。!👀 とっても素敵な空間でした☺️ pic.twitter.com/y2wgPJ7bsL
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 10, 2022
頼ることは、勇気が必要だったこと。
九州を巡っている大きな理由の一つが、新作の滞在創作。今のところ、訪れた県ごとにアート作品を完成することができていて、熊本で見る景色から"心動かされた瞬間"をカメラで切り取っていく。先ほどチラッと出てきた、江津湖周辺を散策していたとき。惹かれた被写体を夢中になって、次々と撮影していた。名前も知らない赤色の花、野良猫、黄色の菖蒲、沖縄にあるような大きな植物。そして、中でも一番魅力的だったのは、レトロなデザインの街頭。私の作品は、写真から創る絵=フォトアート。絵だけでなく、その時の心境をもとに"メッセージ"として言葉も添えていく。
ちょうど最近、自分一人では解消できないような心のモヤモヤを抱えていて。それを「信頼できる友人に頼ろうか、頼らずに自分で解決しようか。。」と思い悩んでは、ずいぶん時間をかけた後に話を聞いてもらうことがあった。昔の私はもっと相手に頼れなくて、何でもかんでも抱え込んでしまって、そうした頼れない自分を責めていたことも沢山あった。今ではだいぶと頼ることもできるように成長したけれども、それでも頼る前に躊躇してしまうこともあって。。。「どうして頼ることができないのだろう???」「頼るときに、どんな感情になるのだろう??」と振り返ってみた。そうしたら、頼るために"勇気"を必要としていることがわかったのだ。
「熊本初の新作を作ろう。頼ることが難しく感じてしまう昔の私みたいな方へ、そっとエールを送るような。」そこから生まれた新作が『Lamp』。
🎨新作のご紹介です
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 11, 2022
『Lamp』
PhotoArt 2022 Edition 1
頼れない自分を責めなくてもいい
抱えすぎたものを少しずつ手放す
一人で解決しなくてもいいんだ
周りが灯す、明かりに触れてみる#心に灯す光と色彩のパレット#絵のような写真 #アート pic.twitter.com/h57PpUTwhT
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 11, 2022
はじめての阿蘇は、幻想的な霧世界だった。
阿蘇へ行く12日当日。祈りが通じたのか? この上ない、幸運に恵まれ、雨が全く降らない奇跡。また、佐賀・唐津に滞在していたときに「熊本へいらしゃるなら、熊本をアテンドしますよ〜!」と、初めましての方から有難いご連絡をいただき、阿蘇を車で案内してくださったのだ。。!熊本市内から阿蘇までの移動時間は、約1時間半かかる。本当に感謝しても尽きない。。車で山を登っていくごとに、白い霧が目の前に現れた。人生初の阿蘇は、幻想的な霧世界だった。
数メートル先が、ほんとうに何も見えない。反対方面から急に別の車がやって来るものだから、心がビクッとする。「晴れの日だったら、とっても見晴らしの良い阿蘇を見せることもできたのだけど。。」と、アテンドしてくださる方は残念そうに伝えて下さった。でも、私は全く残念な気持ちにはならなかった。晴れの日よりも、なかなか見ることができない霧の世界を間近で見ることができたことがラッキーだし、むしろ、はじめましての関係性なのに、とっても親切に阿蘇をアテンドしてくださる心遣いに感謝でしかなかったから。
大雨予報だったのに、奇跡的に雨は降らず。はじめましてだった、熊本在住の、とともさん @mikenekototo がアテンドして頂いたお陰様で、霧の #阿蘇 を車で案内してくださりました🥲✨晴れには見ることができない幻想的な世界。十分すぎるほど、良いものを見せていただけて感謝で一杯でした🙏#熊本 pic.twitter.com/Ej6HX6nzvD
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 12, 2022
「晴れの日の阿蘇を見せたかったのですが。。」と、残念そうに伝えてくださって。。でも、私にとって霧の光景は中々見れるものではなかったし、時間を割いて案内してくださる温かい気持ちがとにかく嬉しかった。
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 12, 2022
#虹色スマイル in 熊本 🔥 No.54
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 13, 2022
「ナチュラルで、健康で、心から笑顔でいられる人を増やしたい」、Webデザイナー とともさんとお話😆🌈 佐賀・唐津で滞在中に「熊本にいらっしゃるなら、アテンドしますよ~!」と有難いメッセージを頂き、初対面なのに、霧の阿蘇を車で案内してくださりました😭✨ pic.twitter.com/lYQnJp2gTU
今日は心に残る
— ととも (@mikenekototo) May 12, 2022
素敵な出会いがありました✨
プリちゃんは、
私が普段感じているけれど
形にできず伝えられなくて
もどかしかった感覚を
目に見える形に
してくださっていて、感動…
ぜひ、作品見てみてください✨
次の作品が、たのしみです✨
ハフコミュのおかげ✨ https://t.co/m892Sie5Gp
バランスを取ることの大切さを、霧の阿蘇で気付かされる。
車窓越しから見える、霧の阿蘇。それはまるで、映画の世界にでもいるかのよう。アナザーワールドに繋がる入り口へ、足を踏み入れたかのような感覚。そこは、日常より静かで冷たい空気が流れていて、私に何か問いかけているように感じた。「バランスは取れている?」。
霧の阿蘇を一通り巡った後、山の麓で飼い慣らされている馬と出会った。ちなみに馬の視野は350度あって。エネルギーバランスをとるために、横で広がる世界を見ているらしい。ちょうど私が九州を順番に巡っていく中で、とにかく動いてばかりで、あまり休息が取れていないことにも気づいたタイミング。「動くことも大切だけど、それと同じくらい休むことも必要だよね。」と振り返っては、1時間半〜3時間もの間、鈍行列車で移動するときは全部休息タイムに決めた。メンタルの部分でも、急に心沈んだり、迷ったり、不安になったりすることもいっぱいある。でも、そうしたネガティブな自分も受け入れる。改めて、心と体のバランスを整えることの大切さに気付かされたのだ。
私という人間は私しかいないからこそ、ご自愛しながら前に進んでいく。今回の気づきをもとに、撮影した霧の阿蘇や馬を重ねることで、新作『Balance』が完成した。頑張りすぎている方に、この作品が届くといいな。
🎨新作のご紹介です
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 14, 2022
『Balance』
PhotoArt 2022 Edition 1
休む時間、走る時間
光と影のバランスを保つ
あなたは世界に一人しかいない
かけがえのない存在だから#心に灯す光と色彩のパレット#絵のような写真 #アート pic.twitter.com/WQvTnDkpMo
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 14, 2022
好きなことが、周りをハッピーにさせていく。
アートで笑顔と幸せを全国に届ける、 #虹色スマイル 。この旅先でお会いした方にお話を聞かせて頂いて、一緒に記念写真撮影しては「こんな素敵な方がいますよ〜」とSNSで紹介文を書いているのだ。この熊本滞在でも、色んな方からお話を伺って改めて気づいたことがあって。それは、「大好きなことの熱量がパワーとなって、自分の喜びだけなくて、縁する周りの人もハッピーにさせていく。それで幸せになった人は、別の方をハッピーにさせていく。」ということ。熊本を案内して下さった友人も、初めましてなのに霧の阿蘇をご案内して下さった方も、宿泊したゲストハウスの方々も。「大好きな熊本を訪れてくれて嬉しいし、熊本を案内できること、紹介できることが嬉しい。」という言葉が返ってきたから。
#虹色スマイル in 熊本 🔥No.55
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 14, 2022
「立ち寄ってよかったなって感じる、心の拠り所を届ける人でありたい」、ゲストハウス「月が綺麗ですね」オーナー 、はるなさんとお話😆🌈 熊本駅から歩いて15分ほどにある、「月が綺麗ですね」は”竹あかり×熊本”をテーマとし、2021年8月にオープンした宿です🎋 pic.twitter.com/7ZYu0ROiR0
先日、熊本市内で竹に穴をあけて明かりを灯す「竹あかり」を鑑賞。”人と人・人とまち・人と自然”を繋いでは、新しい日本の文化として受け継がれることを目指しているそうで。人との繋がりや、平和に対する想いを込めながら、竹に模様を描いていく。その温度が伝わる光でした🎋#熊本 pic.twitter.com/5cZAMD7m2i
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 14, 2022
#虹色スマイル in 熊本 🔥 No.56
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 14, 2022
「常に未来を見ていきたい!」、ゲストハウス阿蘇び心 オーナー じゃけんさんとお話させて頂きました😆🌈熊本県・阿蘇市にあるゲストハウス「阿蘇び心」。名前にもあるように、遊び心を感じさせてくれる、じゃけんさんのおもてなしに感動。。! pic.twitter.com/cqh1RR06Ni
案内や紹介って、それなりに時間や労力、手間がかかると思う。それでもしてくださるのは、心の奥底に宿る大好きな気持ちがあるからなのかな。これは私自身も全く同じで。どんなことにも大変なことはセットで付いてくるけども、大好きなことであれば、「どうしたら乗り越えていけるのかな?」という前向きな気持ちで取り組みやすくなるから。
私の場合はおそらく、よっぽど大好きなことじゃないと、大変さにやられて途中で挫折してしまうのだと思う。SNSで見えている部分とは別に、私はいつも悩みながら、試行錯誤しながら生きていて。個人のアーティストなので、現実的な話になると、「生活やっていけるのかな? 」「今月はクリアできたけど、来月、この先もうまくやっていけるのかな?」といったことは日常茶飯事。でもそこで、「大変なこともあるけど、また頑張ろう」と思って続けられているのは、根底に大好きな気持ちがあるから。もちろん、一旦立ち止まるときもあってもいいと思うし、そこから再び前へ進んでいけたらいいんじゃないかって私は思う。好きなことに対する熱量って、ほんと凄いパワーを秘めているよね。。!
熊本を離れて、今度は大分県へ。
沢山の出会いと、色んな気づきを得ることができた熊本滞在。念願の阿蘇で撮影することも叶い、最終日も霧が続く状態だった。次なる目的地は、大分県へ。事前にインスタストーリーで、「大分県といえば?」について質問箱を用意したところ、答えてくださった約8割が「温泉」。その次に、「とり天」「由布院」だった。今度は、どんなことが待っているのか??九州一周達成に向けた旅路はまだまだ続く。
熊本市内を離れて、再び霧の #阿蘇 。明日14には阿蘇から、#大分県 へ向かいます🚃 道中の車窓をシェア✨#心に灯す光と色彩のパレット#虹色スマイル pic.twitter.com/MlNgkBcu9A
— プリちゃん🎨5/16まで大分。5月は九州一周巡ってます✈️ (@PriusShota) May 13, 2022
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。。!
プリちゃん
「プリちゃんを応援したい!」方へ
もし、「プリちゃんのこと応援したい!サポートしたい!」と感じた方は、
ぜひ下記リンクから、作品、グッズ、アートブックなどオーダーしていただけると大変励みになります。。!
新作の発表であったり、今後の展示を通してお返しさせていただけたらと思います。。。!よろしくお願いします。。!
①「只々、プリちゃんを応援したい!」
②本で、ゆっくりとご自愛タイムをしたい方
優しい時間を味わうアートブック『心に灯す光と色彩のパレット』
③日常使うものに、アート作品を取り入れたい方
スマホケース、コップ、Tシャツなどグッズたち(新作随時追加)
④お部屋やオフィスに、アート作品そのものを飾りたい方
透明感が美しい、フォトアクリル作品のオーダー
いいなと思ったら応援しよう!
![プリちゃん | 『どんな毎日も、宝物になる日記』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92751079/profile_20d2ce4b55862c7ee2ca30c46f373513.png?width=600&crop=1:1,smart)