![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134850689/rectangle_large_type_2_7372eb79f02192a2126bd91d2cf3dbce.jpeg?width=1200)
高尾歳時記 2024年3月23日
高尾山では、タカオスミレが開花しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1711182446239-5FDQuuab4h.jpg?width=1200)
タカオスミレは、1928年植物学者中井猛之進博士が高尾山で発見し、ヒカゲスミレの変種として発表。そののち、変種ではなくヒカゲスミレの一品種、すなわち同種の色違いであると再分類されたものです(学名:Viola yezoensis var. yozoensis f.discolor (Nakai) Hiyama ex F. Maek = 「Nakai」は中井猛之進博士、「Hiyama」は桧山庫三氏)。
ヒカゲスミレは、その葉に鮮やかな緑色から茶褐色ないしは黒紫色までかかる色違いがあり、また、葉の両面とも濃い色のものや、表側だけ濃いものなど様々な個体が存在します。このうち、葉の両面ともに色の濃いものをタカオスミレと呼びます。高尾山で発見されたり、高尾山の名を冠した植物は様々ありますが、そのうちのひとつです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711182593796-Dm84Gd6Qsi.jpg?width=1200)
発見当初は、高尾における特有の地理的変異と認識されたのでしょうか。また、もしかしたら高尾の固有種ではないか、という期待が込められたのでしょうか。事実としては、その後同様の色違いが日本各所で発見され、現在は単なるヒカゲスミレの葉っぱの色違いという結論となっています。
ヒカゲスミレは葉の色合いにバリエーションが多く、全体が緑色のものをヒカゲスミレ、葉の表面が茶褐色で裏が緑色のものをハグロスミレ、葉の両面共に黒紫色のものをタカオスミレと呼び分ける向きもあるようですが、実際はこれらの中間的な色合いのものがあったり、同じ株からヒカゲスミレとハグロスミレの特徴を持つ葉が出ていたり、最初は濃かった葉の色が時間の経過とともに徐々に抜けて緑色になったりと、厳密にどれがどれ、と識別できない個体が多く存在します。したがって、それら全てをヒカゲスミレと呼んでもさしつかえありません。高尾では上述のさまざまなバリエーションの全てを観察できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711182743285-OK5pHmzRIk.jpg?width=1200)
固有種の夢は叶わないとしても、そこらじゅうに咲いているわけではなく、見つけるにはそれなりの知識が必要です。希少な高尾の宝物として大切にしたいと思います。
高尾ではほかのスミレも次々に開花しています。本日見かけたのは、アオイスミレ、タチツボスミレ、ナガバノスミレサイシン、ヒナスミレならびにエイザンスミレ。
この中でも特に好きなのがエイザンスミレ。高尾の山でエイザンスミレを初めて見た時、その力強さと美しさに衝撃を受けました。ひとつひとつの株は大きく、花の大きさはスミレの中でも最大級。その大きな花が、本種の最大の特徴である大きく切れ込みの入った葉を従えた姿は凛々しくそして優美。
![](https://assets.st-note.com/img/1711183083948-2RbPNNzYHV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711183210307-ADY7djf6cJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711183243078-pT9eVfiJQb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711183439426-bkFJfe5ptY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711183460666-rZpoPuqPP1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711183728490-83htPVWGG6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711183770542-a2V0V4ArK1.jpg?width=1200)
慣れてくると、可愛いお雛様のようなその佇まいを見るだけですぐに識別できるようになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1711183989864-HC3a8Mnmgk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711184015540-saXENa0mQn.jpg?width=1200)
東京の桜の開花発表はまだですが、高尾ではひと足先に、大光寺の江戸彼岸桜が開花しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1711184767318-r3LUylXqZZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711184834377-k7CkBeIUFT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711185118177-jtMFtOBMSO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711185179022-cl2vTOegQ0.jpg?width=1200)
満開の大光寺の江戸彼岸桜は、それはそれは見事です。ソメイヨシノの見頃が待てない方は、ぜひお運びください。
今日は春の寒の戻りで、早朝の出発時点の高尾山口駅前の気温は2℃。空は厚い雲に覆われて、日中の日差しはほとんどありませんでした。午前中はときおりぱらっと雨が降ってきましたが、稜線上は雪だかあられだかわからないぐらいの硬めの白い粒がパラパラ降ってきて、午前10時時点の高尾山山頂の気温は4℃。寒い一日でした。
ですが、高尾の春は着実に進んできています。お花の多いところを巡ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711187234676-cMeQbpBvQI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187283164-my90aIvJu0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187317705-1YStDpmgiu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187400410-m6F9Q4SZ6B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187468188-1S0sJRNMRa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187522552-hI3eRy4FrA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187613954-GitKxbRLbP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187666792-R1Ehnk31l5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187764374-jAoFS7kIcY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187994308-f0Idm7SNRH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188091534-47If2HU5ht.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188194710-oYZDUxRfKD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188263109-uikOpST2DS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188310083-ydnTRXWNg7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188246661-3X170cW7MS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188384764-2g1kTwcwvP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188430747-ekZF8aQKmH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188484647-dDsHyDQVc0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188567577-dNko2BSwwd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188627933-ji9SoiIQLg.jpg?width=1200)